【西武】西武球場前駅に歴代特急車両が集結(2023.9.2)
西武鉄道と西武ライオンズのコラボ企画として、2023(令和5)年9月1日から3日に西武球場で開催される3連戦を「西武特急シリーズ」と題し、様々な企画が実施され、そのひとつとして9月2日には池袋駅から西武球場前駅までニューレッドアローを使用した特急列車の運行や、西武球場前に西武鉄道歴代の特急車両が集結するなどのイベントが開催されました。
まずは池袋駅を訪れて、ニューレッドアローによる西武球場前行きの特急列車を撮影することに。現在、池袋線の特急はLaviewに統一され、ニューレッドアローは新宿線の特急「小江戸」で運用されていますが、今日は1日限りで池袋線特急「ドーム91号」として復活。7番ホームで待機し、送り込み回送で池袋駅に到着するニューレッドアローを撮影。やってきたのはヘッドマークや行先表示器がLED式となっている唯一の編成である10112編成でした。
ニューレッドアローはそのまま特急ホームに吸い込まれていき停車。
池袋駅特急ホームにニューレッドアローが停車していることがわかるように、特急のりばと組み合わせて撮影してみました。
特急券自動券売機の上にあるモニタにもニューレッドアローのイラストが。
池袋駅を発車する「ドーム91号」を見送りました。
後続の列車に乗って西武球場前駅へ。
ドーム91号の運行を終えたニューレッドアローは5番線に停車していました。
改札を出たところには西武鉄道の初代特急車両「レッドアロー」のカットモデルが展示。上の写真の左奥にはホームに停車しているニューレッドアローと組み合わせてみましたが、かなり小さくなってしまいました。
17:15にはLaviewを使用した「ドーム87号」が西武球場前駅に到着。これで歴代の西武鉄道特急車両が勢揃いしました。
Laviewは6番線に停車。
ホームを挟んでLaviewとニューレッドアローが並びました。
下山口駅側のホーム先頭部に移動して両者の並びをもう1枚。
3・4番ホームからニューレッドアローとLaviewの並びを撮影。
最近のコメント