2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

旅行

2023年10月11日 (水)

2023年秋 大曲・三陸花火めぐりを掲載しました(2023.10.7~8)

2023(令和5)年10月7日から9日にかけて秋田・岩手に旅してきました。今回は大曲の花火-秋の章-と三陸花火競技大会2023の観覧が目的です。「2023年秋 大曲・三陸花火めぐり」の旅日記を、私のホームページ「列車とともに」に掲載しました。ぜひご覧ください。

23100702

2022年11月23日 (水)

2022年秋 愛知・静岡 花火とローカル鉄道めぐり旅を掲載しました(2022.11.12~13)

2022(令和4)年11月12日から13日にかけて、愛知・静岡を旅してきました。今回は花火甲子園の観覧と、映画「シン・エヴァンゲリオン」コラボで第3村駅に変わった天竜二俣駅への訪問。そして遠州電車トレインフェスタ2022にも立ち寄ってきました。私のホームページ「列車とともに」に旅日記を掲載しましたので、ぜひご覧ください。

1.旅の1日目(11月12日) ピーナッツカフェ名古屋&八百富神社訪問編はこちら

2.旅の1日目(11月12日) 第2回 花火甲子園観覧記はこちら

3.旅の2日目(11月13日) シン・エヴァンゲリオン聖地巡礼~第3村駅へ~編はこちら

4.旅の2日目(11月13日) 遠州電車トレインフェスタ2022訪問記はこちら

2022年8月29日 (月)

2022年夏 赤川花火と御朱印をめぐる旅を掲載しました(2022.8.20~21)

2022(令和4)年8月20日から21日にかけて山形へ出かけてきました。旅の目的は赤川花火を観覧することと、鶴岡周辺の3か所の寺社を巡り、期間限定の御朱印をいただいてきました。「2022年夏 赤川花火と御朱印をめぐる旅」の旅日記を、私のホームページ「列車とともに」に掲載しました。ぜひ、ご覧ください。

22082001

花火打上げ中は残念ながら雨模様。レンズには雨粒が付きまくりで散々でした…

2022年8月 6日 (土)

2022年夏 WEST EXPRESS銀河で行く出雲の旅を掲載しました(2022.7.25~27)

2022(令和4)年7月25日から27日にかけて、「WEST EXPRESS銀河」に乗車できるツアーに参加してきました。「2022年夏 WEST EXPRESS銀河で行く出雲の旅」の旅日記を私のホームページ「列車とともに」に掲載しました。ぜひご覧ください。

22072501

2022年5月 6日 (金)

2022年春 秋田・大曲 花火とローカル鉄道に触れる旅を掲載しました(2022.4.29~5.1)

2022(令和4)年4月29日から5月1日にかけて出かけた秋田・大曲の旅。4月29日の「大曲の花火 新作花火コレクション」のみ暫定掲載していましたが、先ほど2日目の「大曲の花火 春の章」及び今回の旅で乗った秋田のローカル列車や小坂鉄道レールパークの訪問記等をまとめて、「2022年春 秋田・大曲 花火とローカル列車に触れる旅」を私のホームページ「列車とともに」に掲載しました。ぜひご覧ください。

22043001

2022年5月 4日 (水)

2022年春 秋田・大曲 花火とローカル列車に触れる旅の旅日記を暫定掲載しました(2022.4.29)

2022(令和4)年4月29日から5月1日まで秋田県に旅行に出かけていました。旅の目的は4月29日と30日の2日連続で開催された大曲の花火の観覧と、秋田の鉄道スポットに立ち寄りローカル列車に乗ることでした。旅日記は鋭意作成中ですが、1日目の「大曲の花火・新作花火コレクション2022」の観覧記が完成しましたので、私のホームページ「列車とともに」に暫定掲載しました。2日目以降の旅日記は完成しだいお知らせしますので、今しばらくお待ちください。

22042901

2022年2月23日 (水)

2022年冬 新幹線YEAR特典チケットで行く新潟・長岡 鉄道と花火観覧の旅を掲載しました(2022.2.19~20)

2022(令和4)年2月19日から20日にかけて、新潟・長岡に出かけてきました。今回の目的は長岡雪しか祭り「雪花火」を観覧すること。往復は今年がJR東日本の各新幹線が周年記念となることからJRE POINTで格安で新幹線に乗車できる「JRE POINT特典チケット 新幹線YEARスペシャル」を使用。現地では「えちごツーデーパス」を購入して、ジョイフルトレイン「海里」や特急「いなほ」。そして弥彦線に乗って弥彦神社まで足を延ばしてきました。

「2022年冬 新幹線YEAR特典チケットで行く新潟・長岡 鉄道と花火観覧の旅」の旅日記を、私のホームページ「列車とともに」に掲載しました。ぜひご覧ください。

22021901

ジョイフルトレイン「海里」に乗車

22021902

長岡雪しか祭り「雪花火」から1枚

2021年11月24日 (水)

2021年秋「箱根旅助け」で巡る芦ノ湖周遊と熱海の花火・旅日記を掲載しました(2021.11.20~21)

2021(令和3)年11月20日から21日にかけて箱根・熱海旅行に出かけてきました。今回の旅の目的は2日間連続で開催される熱海海上花火大会の観覧と、奥さんの趣味である御朱印集めで箱根神社・九頭龍神社・箱根元宮を巡ることでした。2021年秋「箱根旅助け」で巡る芦ノ湖周遊と熱海の花火・旅日記を、私のホームページ「列車とともに」に掲載しました。ぜひご覧ください。

21112001

11月20日は網代漁港から観覧

21112101

11月21日は熱海駅近くの高台から観覧しました

2021年10月29日 (金)

「2021年秋の旅 名古屋 列車と花火と御朱印と」の旅日記・「名港水上芸術花火2021」観覧記を掲載しました(2021.10.23~24)

先にお知らせしていましたとおり、2021(令和3)年10月23日に開催された「名港水上芸術花火2021」を観覧してきました。花火観覧の前後には、近鉄特急「ひのとり」や「ビスタカー」、名鉄パノラマSuperなど、普段なかなか乗れない名阪の列車にも乗車。そして奥さんのご朱印集めなど1泊2日の旅行を楽しんできました。

旅の名称は「2021年秋の旅 名古屋 列車と花火と御朱印と」。その旅日記を私のホームページ「列車とともに」に掲載しましたので、ぜひご覧ください。

21102401

ご覧の写真は「名港水上芸術花火2021」で打ち上げられた2発目の二尺玉です。

2021年6月 8日 (火)

2021年春 熱海 宿から花火観覧ツアー(第2弾)の旅日記を掲載しました(2021.6.5~6)

2021(令和3)年6月5日から6日にかけて熱海に出かけてきました。3月の宿から花火観覧ツアーがよかったので今回は第2弾。2日連続で熱海海上花火大会を観覧してきました。「2021年春 熱海 宿から花火観覧ツアー(第2弾)」の旅日記を、私のホームページ「列車とともに」に掲載しました。ぜひご覧ください。

21060501

2021年6月5日は「かんぽの宿熱海本館」から観覧

21060601

2021年6月6日は「グランビュー熱海」から観覧

より以前の記事一覧