2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

鉄道イベント

2023年11月30日 (木)

来場者に配布された電車カード~鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア訪問記・こぼれ話~(2023.11.25)

2023(令和5)年11月25日に開催された「鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア」。会場に入ると受付で来場者プレゼントがありました。

23112529

名刺サイズの電車カードでOPP袋に表裏に2枚入れられて配布されていました。再入場する場合、この電車カードを提示し、再入場口から入場するというかたちがとられていました。

「鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア」訪問記は、私のホームページ「列車とともに」に掲載しています。ぜひ、ご覧ください。

2023年11月29日 (水)

鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア訪問記を掲載しました(2023.11.25)

2023(令和5)年11月25日に開催された「鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア」訪問記を、私のホームページ「列車とともに」に掲載しました。ぜひご覧ください。

23112501

2023年11月24日 (金)

PP CRAFT PULL-BACK TRAIN 三田線6500形~「都営フェスタ2023 in 三田線」訪問記・こぼれ話~(2023.11.18)

2023(令和5)年11月18日に開催された「都営フェスタ2023 in 三田線」では、こんなおみやげをいただきました。

23111816

23111817

「PP CRAFT PULL-BACK TRAIN 三田線6500形」というもの。いわゆる「ペーパークラフト」ですが、素材がポリプロピレン(PP)で、チョロQのように車体を後ろに下げて手を離すと、ぜんまいの力によって走行するおもちゃ。会場入口で配布された電車カードを大会本部テントで持参するといただけます。

ちなみに事前の告知リリースでは会場内で配布される電車カード4種類をすべて集めると「三田線ノベルティグッズ」がもらえるということでしたが、私が来場した12:00の時点では会場内で配布される電車カードは終了していました。カード4種類集めてもらえる記念品って何だったのかな? もしかして同じものだったのかしら?

もう一つちなみに…。こちらも事前の告知リリースで、当日、近隣で開催されている「板橋防災+フェア」と「都営フェスタ」の両会場に訪れた方はプレゼントを贈呈とあったため、本部テントでプレゼントは何かと聞いてみたら、「PP CRAFT PULL-BACK TRAIN」でした…。

23111818

早速自宅に帰って組み立ててみました。

23111819

ホームドア付

23111820

こんな感じでタイヤを車体の内部にセットすると、チョロQのように走ります。

「都営フェスタ2023 in 三田線」訪問記は、私のホームページ「列車とともに」に掲載しています。ぜひ、ご覧ください。

2023年11月23日 (木)

来場者に配布された電車カード~「都営フェスタ2023 in 三田線」訪問記・こぼれ話~(2023.11.18)

2023(令和5)年11月18日に開催された「都営フェスタ2023 in 三田線」。入場時に電車カードが配布されていました。

23111814

23111815

電車カードには、6500形のほか、6300形の最終編成である3次車6337編成(写真中央)、1次車の6302編成が被写体に。6302編成には6300形デビューのヘッドマークが取り付けられています。

「都営フェスタ2023 in 三田線」訪問記は、私のホームページ「列車とともに」に掲載しています。ぜひ、ご覧ください。

2023年11月19日 (日)

「都営フェスタ2023 in 三田線」訪問記を掲載しました(2023.11.18)

2023(令和5)年11月18日に開催された「都営フェスタ2023 in 三田線」観覧記を、私のホームページ「列車とともに」に掲載しました。ぜひご覧ください。

23111801

2023年11月 5日 (日)

常総線開業110周年記念水海道車両基地公開イベント訪問記を掲載しました(2023.11.3)

2023(令和5)年11月3日に開催された「常総線開業110周年記念水海道車両基地公開イベント」訪問記を、私のホームページ「列車とともに」に掲載しました。ぜひご覧ください。

23110301

2023年11月 3日 (金)

埼玉高速鉄道車両基地見学訪問記を掲載しました(2023.10.29)

2023(令和5)年10月29日に開催された「埼玉高速鉄道車両基地見学」訪問記を、私のホームページ「列車とともに」に掲載しました。ぜひご覧ください。

23102901

2023年10月18日 (水)

川越車両センターまつり訪問記を掲載しました(2023.10.14)

2023(令和5)年10月14日に開催された「川越車両センターまつり」訪問記を、私のホームページ「列車とともに」に掲載しました。ぜひご覧ください。

23101414

2023年8月28日 (月)

東京総合車両センター夏休みフェア訪問記を掲載しました(2023.8.26)

2023(令和5)年8月26日に開催された「東京総合車両センター夏休みフェア」訪問記を、私のホームページ「列車とともに」に掲載しました。ぜひご覧ください。

23082601

2023年6月11日 (日)

宇都宮ライトレール「ライトライン見学会+(プラス)」訪問記を掲載しました(2023.6.10)

2023(令和5)年6月10日に開催された「宇都宮ライトレール「ライトライン見学会+(プラス)」」の訪問記を、私のホームページ「列車とともに」に掲載しました。ぜひご覧ください。

23061001

より以前の記事一覧