特急 下田あじさい祭号~リアルトラベルミステリー?時刻表トリックに挑戦~(2025.6.7)
2025(令和7)年6月7日と14日、大宮駅~伊豆急下田駅間で「特急 下田あじさい祭号」が運転されました。
「下田あじさい祭号」は大宮駅出発時刻は8:42。停車駅案内はJR線内のみで伊豆急行線内の停車駅は表示されていませんでした。
8:35頃、大宮駅に入線する「下田あじさい祭号」。
担当車両は「踊り子」として使用されるE257系2000番台。ヘッドマーク、行先表示とも「特急」でした。
大宮駅を発車していく「下田あじさい祭号」。
…と、いつもであればここで終了なのですが、今回は続きがあります。
「下田あじさい祭号」が発車してから2分後に出発(8:44発)する上野東京ラインの普通 熱海行きに乗車。
降り立ったのは横浜駅。9:46に到着。
「下田あじさい祭号」の横浜駅発車時刻は9:59。つまり、「下田あじさい祭号」より後に乗った普通列車が横浜駅には先着してしまうのです。
これは普通列車が上野東京ラインであるのに対し、「下田あじさい祭号」は湘南新宿ライン経由だったことに加え、新宿駅で6分間の停車時間があることも影響しているのかもしれません。
横浜駅に入線する「下田あじさい祭号」。特急列車を普通列車が追い抜いてしまうという珍現象。サスペンスドラマのトラベルミステリーで描かれる時刻表トリックにも使えそうなネタですね。
« STAR ISLAND 2025観覧記を掲載しました(2025.5.25) | トップページ | 特急 常磐鎌倉号~横浜駅にて~(2025.6.7) »
「鉄道」カテゴリの記事
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
« STAR ISLAND 2025観覧記を掲載しました(2025.5.25) | トップページ | 特急 常磐鎌倉号~横浜駅にて~(2025.6.7) »
コメント