JR東日本×埼玉高速鉄道 氷川神社開運めぐり(その3)~川越総鎮守 氷川神社~(2025.3.15)
2025(令和7)年2月22日から開催されている「氷川神社開運めぐり」。3つの氷川神社をめぐり、期間限定の御朱印と開運きっぷがいただけるという企画で、すでに「鳩山総鎮守 氷川神社」(弊ブログ2025年2月24日付の記事を参照)と、「武蔵一宮 氷川神社」(弊ブログ2025年3月4日付の記事を参照)を訪れているのですが、2025年3月15日には最後に残った「川越総鎮守 氷川神社」を訪問してきました。
この日は東武東上線の往復乗車券と川越駅周辺のパスの1日乗車券、さらに指定店舗で食事とおみやげ利用券がセットになった「川越れとろトリップきっぷ」で川越観光も楽しむことに。往きは池袋駅10:00発の「川越特急」を利用。
「川越特急」はデュアルシートを採用した50090系で運行。「川越特急」は運賃のみで利用できますが、「TJライナー」等と同じくクロスシート状態で運転されるという乗り得な列車。車内のLED案内表示器や自動放送も川越観光向けの専用の内容となっていていました。
川越駅を降りて、まずは川越氷川神社へ。神社までは川越れとろトリップきっぷのバス1日乗車券で移動。
開運めぐり専用の御朱印と開運きっぷをいただきました。
その後は川越観光。小江戸・川越のド定番「時の鐘」。
お昼ごはんは、川越れとろトリップきっぷの「ごはん券」で利用できる「きょうのごはん ゆるり cafe」の「おばんざい5種のプレート(ごはん・みそ汁付き」。奥さんと利用したのですが、店内はほとんどが女性でした。
川越れとろトリップきっぷの「お楽しみ券」で購入したのは「大学いも 川越いわた 新富町本店」の「大宅いも お試しセット」。
川越れとろトリップきっぷはひとつのスマホで複数人が利用できるのですが、その場合、「ごはん券」と「お楽しみ券」も2人がセットになっている。食事は一緒に利用するとして、「お楽しみ券」は別々のおみやげに利用することができません。もし、別々のお土産を利用したい場合は、1台のスマホで1人ずつ川越れとろトリップきっぷを購入した方がよいでしょう。
« 復路の特急 水戸偕楽園川越号~南浦和駅にて~(2025.3.8) | トップページ | 氷川神社開運めぐりコンプリート賞~オリジナル台紙~(2025.3.15) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 自身初・西船橋駅で水色のE653系に出会う~特急 絶景ネモフィラ君津号~(2025.4.19)(2025.04.21)
- 今年はちと違う~特急 日本遺産北総四都市~(2025.4.19)(2025.04.20)
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 自身初・西船橋駅で水色のE653系に出会う~特急 絶景ネモフィラ君津号~(2025.4.19)(2025.04.21)
- 今年はちと違う~特急 日本遺産北総四都市~(2025.4.19)(2025.04.20)
「鉄道(その他私鉄)」カテゴリの記事
- 氷川神社開運めぐりコンプリート賞~オリジナル台紙~(2025.3.15)(2025.03.17)
- JR東日本×埼玉高速鉄道 氷川神社開運めぐり(その3)~川越総鎮守 氷川神社~(2025.3.15)(2025.03.16)
- JR東日本×埼玉高速鉄道 氷川神社開運めぐり(その1)~鳩ヶ谷総鎮守 氷川神社~(2025.2.24)(2025.02.24)
- クイズラリー景品~TXオリジナルレジャーシート~つくばエクスプレスまつり2024訪問記・こぼれ話~(2024.11.3)(2024.11.07)
- つくばエクスプレスまつり直通列車の行先表示器~つくばエクスプレスまつり2024訪問記・こぼれ話~(2024.11.3)(2024.11.06)
「鉄道グッズ」カテゴリの記事
- 来場者記念品~東上線 森林公園ファミリーイベント2025レジャーシート~(2025.3.23)(2025.04.02)
- JR東日本×埼玉高速鉄道 氷川神社開運めぐり(その3)~川越総鎮守 氷川神社~(2025.3.15)(2025.03.16)
- JR東日本×埼玉高速鉄道 氷川神社開運めぐり(その2)~武蔵一宮氷川神社~(2025.3.1)(2025.03.04)
- JR東日本×埼玉高速鉄道 氷川神社開運めぐり(その1)~鳩ヶ谷総鎮守 氷川神社~(2025.2.24)(2025.02.24)
- 「辰年から巳年へ」東京メトロオリジナル24時間券を豊洲駅で買ってきた(2025.1.4)(2025.01.05)
« 復路の特急 水戸偕楽園川越号~南浦和駅にて~(2025.3.8) | トップページ | 氷川神社開運めぐりコンプリート賞~オリジナル台紙~(2025.3.15) »
コメント