2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 今さらながら赤電塗装のE531系を撮影(2025.3.1) | トップページ | 車両分離事故に伴い「はやて547号」がE6系が単独で運転(2025.3.8) »

2025年3月 4日 (火)

JR東日本×埼玉高速鉄道 氷川神社開運めぐり(その2)~武蔵一宮氷川神社~(2025.3.1)

JR東日本と埼玉高速鉄道、そして大宮・川越・鳩ヶ谷の氷川神社が共同で開催中の「氷川神社開運めぐり」。駅で配布している専用チラシを持って氷川神社へ行き、チラシを提示すると期間限定の御朱印と開運きっぷがもらえるというもの。弊ブログ2025(令和7)年2月24日付の記事でご紹介しているとおり、鳩ヶ谷総鎮守 氷川神社でひとつ目の御朱印と開運きっぷをいただきましたが、3月1日は大宮の武蔵一之宮氷川神社を訪問してきました。

25030112

武蔵一宮氷川神社の拝殿。参拝客が行列を作っていて、お参りに15分程度要しました。

25030113

25030114

武蔵一宮氷川神社の境内にも至るところにポスターが掲出されていました。期間限定の御朱印は専用チラシを持つ人のみ頒布する旨の注意書きもありました。

25030115

こちらが武蔵一宮氷川神社の開運めぐり期間限定御朱印。

25030116

25030117

開運きっぷはご覧のとおり。

« 今さらながら赤電塗装のE531系を撮影(2025.3.1) | トップページ | 車両分離事故に伴い「はやて547号」がE6系が単独で運転(2025.3.8) »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事

鉄道グッズ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 今さらながら赤電塗装のE531系を撮影(2025.3.1) | トップページ | 車両分離事故に伴い「はやて547号」がE6系が単独で運転(2025.3.8) »