今年で最後?「特急 おうめ91・92号(青梅マラソン号)」(2025.2.16)
2025(令和7)年2月16日、千葉駅~河辺駅間で「特急 おうめ91・92号」が運転されました。この日、開催された「第56回青梅マラソン」へのアクセス列車として例年運行されている臨時列車です。
2023年(弊ブログと2023年2月19日付の記事)と2024年(弊ブログ2024年2月18日付の記事)は「おうめ91号」の始発駅である千葉駅まで撮影に出かけていたのですが、そのためには朝4:30起きしなければならず、今年は断念。近場の新宿駅で「おうめ91号」を出迎えることにしました。
「おうめ91号(青梅マラソン号)」が発着する10番ホームは利用客が行列を作っていて、新宿駅に入線する「おうめ91号」を撮影できそうな雰囲気ではなく、とりあえず「おうめ91号」と表示されている出発案内表示器を絡めてホーム後方から撮影。
新宿駅では乗務員が交代。
利用客が「おうめ91号」に乗り込んでホームの混雑が緩和されたところで、改めて出発案内表示器と「おうめ91号」を担当するE257系5000番台を撮影しました。
行先表示器は「特急」でした。
さて、2020年以降、「おうめ91号・92号(青梅マラソン号)」として運行されてきましたが、2025年3月のダイヤ改正により「特急おうめ」は廃止となるため、「おうめ91・92号(青梅マラソン号)」も今年が最後になることが予想されます。来年の青梅マラソン号はどう変化していくのか、気になります。
« 特急 みなみの桜河津桜大宮号~浦和駅では駅係員が横断幕を持って乗客をお見送り~(2025.2.15) | トップページ | 特急 水戸偕楽園君津号~西船橋駅にて~(2025.2.16) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 今年はちと違う~特急 日本遺産北総四都市~(2025.4.19)(2025.04.20)
- 【西武】清瀬駅に10000系ニューレッドアローが入線~10000系ニューレッドアロー「音鉄」ツアー~(2025.4.13)(2025.04.16)
- 新所沢駅に「52席の至福」が現れる(2025.4.12)(2025.04.15)
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 今年はちと違う~特急 日本遺産北総四都市~(2025.4.19)(2025.04.20)
- 大宮総合車両センター内の脱線復旧訓練車両「クハ209‐7」(2025.4.5)(2025.04.08)
- 鉄道博物館に特別展示された東武8000系を敷地外から撮る(2025.4.5)(2025.04.05)
- 湯河原駅側線で復路の「熱海駅開業100周年記念 E259系で行くあたみ花火大会号」まで待機するE259系を目撃~熱海海上花火大会観覧記・こぼれ話~(2025.3.23)(2025.04.03)
« 特急 みなみの桜河津桜大宮号~浦和駅では駅係員が横断幕を持って乗客をお見送り~(2025.2.15) | トップページ | 特急 水戸偕楽園君津号~西船橋駅にて~(2025.2.16) »
コメント