2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« センター内部品置き場で切断された209系の先頭部を発見~鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア訪問記・こぼれ話~(2024.11.23) | トップページ | 都営フェスタ2024クイズラリー特製ノベルティ~都営フェスタ2024 in浅草線訪問記・こぼれ話~(2024.11.30) »

2024年12月15日 (日)

車両撮影会展示車両の行先表示器~都営フェスタ2024 in浅草線訪問記・こぼれ話~(2024.11.30)

2024(令和6)年11月30日に開催された「都営フェスタ2024 in浅草線」。私の一番の目的は車両撮影会。訪問記の本編では展示車両の写真を掲載しているところですが、今回は展示車両に表示されていた行先表示器をクローズアップしてみました。

24113003

5500形5518編成には「急行 西馬込」、現在、浅草線では急行は京急線直通しか設定がありませんから、営業列車では見ることができない組み合わせです。また、運転席窓横には運転室側から吸盤で取り付けた種別マークもレアですね。

24113004

京成3500形3504編成は「エアポート特快 青砥」と、こちらも営業列車では存在しない組み合わせ。

24113005

千葉ニュータウン9000形9128編成は、現在は設定がない「千葉ニュータウン中央」行き。

24113006

5500形5521編成は「新橋」行き。こちらも営業列車では設定がない行先。輸送障害時など、新橋行きが設定されたことはあったのでしょうか?

24113007

1000形1893編成は「特急 品川方面印西牧の原」。調べてみると土休日に「特急 印西牧の原」行きは2本設定があるようです。この列車に京急車が充当されているのかはわかりませんが、少なくとも現時点で1890番台は都営や京成への直通運用は行われていないようです。

24113008

5500形5521編成は「普通 横浜」。こちらも都営からの直通列車はおろか、京急線内でも横浜行きの設定はありませんので、レア表示と言えるでしょう。

「都営フェスタ2024 in浅草線」訪問記は、私のホームページ「列車とともに」に掲載しています。ぜひご覧ください。

« センター内部品置き場で切断された209系の先頭部を発見~鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア訪問記・こぼれ話~(2024.11.23) | トップページ | 都営フェスタ2024クイズラリー特製ノベルティ~都営フェスタ2024 in浅草線訪問記・こぼれ話~(2024.11.30) »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道(東京都交通局)」カテゴリの記事

鉄道(京浜急行電鉄)」カテゴリの記事

鉄道(京成電鉄)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« センター内部品置き場で切断された209系の先頭部を発見~鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア訪問記・こぼれ話~(2024.11.23) | トップページ | 都営フェスタ2024クイズラリー特製ノベルティ~都営フェスタ2024 in浅草線訪問記・こぼれ話~(2024.11.30) »