習志野花火大会2024-70th Grand Celebration-観覧記を掲載しました(2024.11.24)
2024(令和6)年11月24日に開催された「習志野花火大会2024-70th Grand Celebration-」観覧記を、私のホームページ「列車とともに」に掲載しました。ぜひご覧ください。
« 習志野花火大会2024-Ignition Eve-観覧記を掲載しました(2024.11.23) | トップページ | 「都営フェスタ2024 in浅草線」訪問記を掲載しました(2024.11.30) »
「花火」カテゴリの記事
- 第35回たまむら花火大会 田園夢花火2025観覧記を掲載しました(2025.7.12)(2025.07.15)
- 2025年夏 どこかにビューーン!で新潟乗り鉄&花火旅を掲載しました(2025.6.20~23)(2025.06.30)
- かさまスポーツ&フードフェス2025観覧記を掲載しました(2025.6.7)(2025.06.08)
- STAR ISLAND 2025観覧記を掲載しました(2025.5.25)(2025.05.28)
- 第11回いせはら芸術花火大会観覧記を掲載しました(2025.5.18)(2025.05.23)
「花火(関東)」カテゴリの記事
- 第35回たまむら花火大会 田園夢花火2025観覧記を掲載しました(2025.7.12)(2025.07.15)
- かさまスポーツ&フードフェス2025観覧記を掲載しました(2025.6.7)(2025.06.08)
- STAR ISLAND 2025観覧記を掲載しました(2025.5.25)(2025.05.28)
- 第11回いせはら芸術花火大会観覧記を掲載しました(2025.5.18)(2025.05.23)
- HEART花火2025観覧記を掲載しました(2025.4.5)(2025.04.06)
コメント
« 習志野花火大会2024-Ignition Eve-観覧記を掲載しました(2024.11.23) | トップページ | 「都営フェスタ2024 in浅草線」訪問記を掲載しました(2024.11.30) »
Fukkyさん、こんにちは。
ブログ拝見しました。感想もほぼ一緒でしたね。
地方の自治体が実施するような規模が大きくない花火大会であれば満足できたかもしれませんが、花火大会に特化してノウハウもあるはずのイベント会社が運営したにしては、特に花火以外の部分にお粗末さが目立ち、あのような観覧記になってしまいました。
せっかくご紹介いただいた牛久沼ですが、その日は別に用事があり観覧は難しそうです。
昨日は常陸太田市の花火に行ってきました。すばらしい花火大会でした。おそらく今年の花火大会行脚は常陸太田で打止めになりそうです。
投稿: taka110 | 2024年12月 1日 (日) 17時37分
こんいちは。
やはり習志野にいらしていたんですね。
私もカメラマン席を入手すべく、待ちに待ったのですが待ちきれずに「日和って」A席を購入。
日和ったのが結果オーライでした。
初日にカメラマン席を見たときに愕然としました。
奥まっていること、目の前にじゃまテントとスピーカー、前景に入れたくても観客席はなく、海面もわずかにしか見えない。
2日間カメラマン席を気にしていたのですが、その中にtakaさんがいらしたのですね。何度も近くを行き来していたのでニアミスしてますね。
今回初めてカメラマン席から撮影された作品を見ました。
予想通りの画角でした。
私の撮影記は拙BOLGを参照して下さい。
先日の川口花火大会でもニアミスしたようで、行動が似てますね。
今度の12/7は牛久沼花火、山崎さんが上げているんですが花火ファンもあまり知らないレアな花火大会です。駅から徒歩圏内ですよ。検索でもほとんど情報をつかめない花火大会、情報提供でした。
投稿: Fukky | 2024年12月 1日 (日) 13時36分