行先表示幕展示~2024尾久フェスティバル訪問記・こぼれ話~(2024.11.9)
2024(令和6)年11月9日に開催された「2024尾久フェスティバル」。会場内で見つけたものをご紹介していきます。
EF81形電気機関車が展示されていた場所の近くにあったのがこちら。
15分ごとに幕が動き、さまざまな列車名や行先に変わる行先表示幕実演。かつてのブルートレインの名称や行先が勢揃い。おそらく24系客車等に実際に取り付けられていた幕ではなく、新たに制作されたものでしょうが、これだけ揃うと壮観です。
私が撮影したのは2枚だけ。
※「2024尾久フェスティバル」訪問記は、私のホームページ「列車とともに」に掲載しています。ぜひご覧ください。
« 発車標展示~尾久車両センターバージョン~2024尾久フェスティバル訪問記・こぼれ話~(2024.11.9) | トップページ | 転車台回転実演~2024尾久フェスティバル訪問記・こぼれ話~(2024.11.9) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 特急 開運成田山初詣群馬号~復路・大宮駅にて~(2025.1.18)(2025.01.20)
- 【京王】「高尾山冬そば号」と高尾山ハイキングを掲載しました(2025.1.18)(2025.01.19)
- 特急 開運成田山初詣青梅号~立川駅の出発案内表示器(発車標)~(2025.1.11)(2025.01.11)
- 特急 開運成田山初詣栃木号~さいたま新都心駅で見送った後、南浦和駅へ先回りできるのか~(2025.1.5)(2025.01.06)
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 特急 開運成田山初詣群馬号~復路・大宮駅にて~(2025.1.18)(2025.01.20)
- 特急 開運成田山初詣青梅号~立川駅の出発案内表示器(発車標)~(2025.1.11)(2025.01.11)
- 特急 開運成田山初詣栃木号~さいたま新都心駅で見送った後、南浦和駅へ先回りできるのか~(2025.1.5)(2025.01.06)
- E653系「ときわ45号」(2024.12.29)(2024.12.31)
« 発車標展示~尾久車両センターバージョン~2024尾久フェスティバル訪問記・こぼれ話~(2024.11.9) | トップページ | 転車台回転実演~2024尾久フェスティバル訪問記・こぼれ話~(2024.11.9) »
コメント