E257系5000番台で運転された「踊り子59号」~2024年2月の運転時との比較~(2024.8.11)
2024(令和6)年8月10日~12日の3日間に運転された「特急 踊り子59号」。波動用のE257系5000番台により運転されましたが、「踊り子59号」は弊ブログ2024年2月11日付の記事でもご紹介しているとおり、2月にも運転されています。しかし比べてみると同じ「踊り子59号」という名称ではありますが、2月の運転時とは異なる点もあったことに気づきました。
今回運転された「踊り子59号」は東京駅10:15発。一方で2月の運転時を見ると13:30と異なっています。
もうひとつの異なる点は列車が送り込まれてきたときのこと。2月の運転時には品川方面禍から送り込まれてきましたが、今回は上野駅方面から入線。てっきり品川方面からやってくると思っていましたので、これにはすこし驚きました。
ヘッドマークの表示はE257系2000番台と同じ。
行先表示器。
伊豆急下田方の先頭車の大型ヘッドマークには185系で描かれていた踊り子のイラストが表示されていましたが、直射日光が反射してうまく撮影できませんでした。
« 銚子行きE257系「特急しおさい」が復活(2024.8.11) | トップページ | 西武・鉄道博覧会~猛暑に負けるな 鉄分補給でGO!GO!~訪問記を掲載しました(2024.8.18) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 「とあらん」の好きなもの販売と来場記念品~『「2025路面電車の日」記念イベント とあらんFan感謝祭&車両撮影会』訪問記・こぼれ話~(2025.6.8)(2025.06.08)
- 「2025路面電車の日」記念イベント とあらんFan感謝祭&車両撮影会 訪問記を掲載しました(2025.6.8)(2025.06.08)
- 特急 常磐鎌倉号~横浜駅にて~(2025.6.7)(2025.06.08)
- 特急 下田あじさい祭号~リアルトラベルミステリー?時刻表トリックに挑戦~(2025.6.7)(2025.06.07)
- 特急 あやめ祭り~専用ヘッドマークは今年も健在だった~(2025.5.25)(2025.05.26)
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 特急 常磐鎌倉号~横浜駅にて~(2025.6.7)(2025.06.08)
- 特急 下田あじさい祭号~リアルトラベルミステリー?時刻表トリックに挑戦~(2025.6.7)(2025.06.07)
- 特急 あやめ祭り~専用ヘッドマークは今年も健在だった~(2025.5.25)(2025.05.26)
- 特急 相馬野馬追号が品川駅始発でE657系とE653系の2便運転(2025.5.25)(2025.05.25)
- 特急 谷川岳もぐら~今シーズンも運行開始(2025.5.24)(2025.05.24)
« 銚子行きE257系「特急しおさい」が復活(2024.8.11) | トップページ | 西武・鉄道博覧会~猛暑に負けるな 鉄分補給でGO!GO!~訪問記を掲載しました(2024.8.18) »
コメント