【京成】空港第2ビル駅を訪問(その3)~「京成フリーク第3弾「昭和・平成ノスタルジーミュージアム」」訪問記・こぼれ話~(2024.6.22)
前回からの続き。
前回の記事でもご紹介しているとおり、京成線の空港第2ビル駅は同一ホームに成田スカイアクセス線乗り場と京成本線乗り場が別々に位置しています。私は京成本線乗り場で上野方面の列車を待っていると、反対側の成田空港行きホームで「列車が通過します」という自動放送が聞こえてきました。空港第2ビル駅は全ての列車が停車するはずなので、どういうことか?と見守っていると、やってきたのはスカイライナーでした。
京成線ホームの京成成田・成田湯川駅側が京成本線乗り場、成田空港駅側が成田スカイアクセス線乗り場という位置関係なので、成田スカイアクセス線経由のスカイライナーは京成本線乗り場は通過していくわけです。
京成本線乗り場と成田スカイアクセス線乗り場はご覧のように柵が設けられていて、行き来することはできません。
成田スカイアクセス線乗り場で停車し、扉が開くスカイライナー。
スカイライナーが停車中にJR東日本のE235系が空港第2ビル駅に到着。
E235系も空港第2ビル駅を発車していきました。
「京成フリーク第3弾「昭和・平成ノスタルジーミュージアム」」訪問記は、私のホームページ「列車とともに」でご紹介しています。ぜひ、ご覧ください。
« 【京成】空港第2ビル駅を訪問(その2)~「京成フリーク第3弾「昭和・平成ノスタルジーミュージアム」」訪問記・こぼれ話~(2024.6.22) | トップページ | 特急 小江戸川越の風~牛久駅にて~(2024.7.13) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 「とあらん」の好きなもの販売と来場記念品~『「2025路面電車の日」記念イベント とあらんFan感謝祭&車両撮影会』訪問記・こぼれ話~(2025.6.8)(2025.06.08)
- 「2025路面電車の日」記念イベント とあらんFan感謝祭&車両撮影会 訪問記を掲載しました(2025.6.8)(2025.06.08)
- 特急 常磐鎌倉号~横浜駅にて~(2025.6.7)(2025.06.08)
- 特急 下田あじさい祭号~リアルトラベルミステリー?時刻表トリックに挑戦~(2025.6.7)(2025.06.07)
- 特急 あやめ祭り~専用ヘッドマークは今年も健在だった~(2025.5.25)(2025.05.26)
「鉄道(京成電鉄)」カテゴリの記事
- 【京成】歴代の「成田山開運号」のヘッドマークを振り返ってみた(2025.1.4)(2025.01.04)
- 「男はつらいよ」55周年×京成電鉄創立115周年記念ヘッドマーク~都営フェスタ2024 in浅草線訪問記・こぼれ話~(2024.11.30)(2024.12.18)
- 車両撮影会展示車両の行先表示器~都営フェスタ2024 in浅草線訪問記・こぼれ話~(2024.11.30)(2024.12.15)
- 【京成】空港第2ビル駅を訪問(その3)~「京成フリーク第3弾「昭和・平成ノスタルジーミュージアム」」訪問記・こぼれ話~(2024.6.22)(2024.07.06)
- 【京成】空港第2ビル駅を訪問(その2)~「京成フリーク第3弾「昭和・平成ノスタルジーミュージアム」」訪問記・こぼれ話~(2024.6.22)(2024.07.05)
« 【京成】空港第2ビル駅を訪問(その2)~「京成フリーク第3弾「昭和・平成ノスタルジーミュージアム」」訪問記・こぼれ話~(2024.6.22) | トップページ | 特急 小江戸川越の風~牛久駅にて~(2024.7.13) »
コメント