2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 東陽町~南砂町~西葛西間の代行バスで各社のバスが集結!(2024.5.11) | トップページ | 【南砂町駅線路切替工事】葛西駅と浦安駅を訪問(2024.5.11) »

2024年5月13日 (月)

【南砂町駅線路切替工事】西葛西駅~葛西駅では単線折り返し運転(2024.5.11)

前回からの続き。

東陽町駅から代行バスに乗って西葛西駅に到着。西葛西駅から西船橋駅までは東西線が運行しています、両駅を直通する列車はなく、西葛西駅と葛西駅、葛西駅と西船橋駅でそれぞれが折り返し運転されていました。これは西葛西駅~西船橋駅間でB線(中野方面行き)からA線(西船橋方面行き)への渡り線は葛西駅の浦安駅側にしかないため、西葛西駅で折り返しするためには走行してきた線路をそのまま逆走して葛西方面に行くしかありません。西葛西駅~葛西駅は1.2㎞ですので所要時間は約2分。西葛西駅での折り返し準備作業を含めても約10分間隔であれば単線折り返しできそうですが、万一の輸送障害発生時に備え、それぞれ葛西駅で折り返し運転する対応としたのでしょう。

24051134

西葛西駅改札外の出発案内表示器。1・2番線とも無表示。

24051136

24051137

西葛西駅~葛西駅間はA線(西船橋駅方面)のみを使用した単線折り返し運転。そのため中野方面行きホーム(2番線)は閉鎖されていて、葛西駅行きの列車は1番線から発車することを示す看板を持った係員を配置。

24051138

1番線は「西船橋・東葉勝田台・津田沼方面」という案内が表示されていますが…

24051139

今日は葛西行きしか運行していませんので、一部の表示板には「葛西行き発車ホーム 西葛西駅~葛西駅の折り返し運転を実施中です」という案内が貼られているところもありました。

24051161

西葛西駅の改札も東陽町駅と同じく、西葛西駅で下車する乗客は向かって左側の改札で通常の改札処理を、代行バスの利用者は向かって右側の改札で改札処理をせずに通過するという措置が取られていました。

24051140

1番ホームの出発案内表示器も表示なし。「電車がまいります」という表示は列車が来る来ないにかかわらず、ずっと点滅していました。

24051141

西葛西駅~葛西駅を結ぶ列車が入線。

24051142

24051143

西葛西駅から葛西駅へ向かう列車は「各駅停車 葛西」と表示。一方で葛西駅から西葛西駅へ向かう列車は「各駅停車」のみで行先は無表示でした。

24051144

車両側面の行先表示器は葛西行きも西葛西行きも無表示。

24051148

葛西駅には1番線に到着。2番ホームに移動して折り返し西葛西駅へ向かう列車を撮影することにしました。発車前、先頭部では駅員が緑色の旗を振る姿。

24051149

発車直前にはホームの一番先端に移動して、緑色の旗を広げていました。それぞれにどんな意味があるのでしょうか?

24051150

西葛西行きの列車が葛西駅を発車。

24051151

24051152

A線を逆走するようにして西葛西駅へ向かって走り去っていきました。

次回へ続く。

« 東陽町~南砂町~西葛西間の代行バスで各社のバスが集結!(2024.5.11) | トップページ | 【南砂町駅線路切替工事】葛西駅と浦安駅を訪問(2024.5.11) »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道(東京メトロ)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 東陽町~南砂町~西葛西間の代行バスで各社のバスが集結!(2024.5.11) | トップページ | 【南砂町駅線路切替工事】葛西駅と浦安駅を訪問(2024.5.11) »