東武鉄道とわたらせ渓谷鉄道が乗り入れる相老駅を訪問(2024.5.3)
2024(令和6)年5月3日は、栃木県足利市で開催された「2024ほほ笑みカーニバル」に出かけていたのですが、日中はわたらせ渓谷鉄道や上毛電気鉄道の沿線で様々な列車を撮影して過ごしました。今回からしばらくの間、撮影した写真をご紹介していきたいと思いますのでお付き合いください。
まずは東武伊勢崎線に乗ってわたらせ渓谷鉄道との乗換え駅である相老駅へ。東武線は北千住駅から乗車したのですが、特急であれば1時間30~40分で到達できるところ、私は普通列車を利用。北千住駅6:11発の準急 南栗橋行きに乗って、東武動物公園・館林・太田駅で乗り換え、相老駅に到着したのは9:01。2時間50分の旅でした。
相老駅は東武鉄道とわたらせ渓谷鉄道のホームが跨線橋でつながっています。向かって左側のホームが東武線、真ん中に車両が停車しているのが、わたらせ渓谷鉄道の間藤方面ホーム、右側にあるのはわたらせ渓谷鉄道の桐生方面ホームとなっていて、駅舎や改札口があります。
私は大間々駅へ行くので、真ん中のホームに停車しているわたらせ渓谷鉄道WKT‐520形522号車に乗車。わたらせ渓谷鉄道のホーム上には東武鉄道との乗換え客向けに簡易Suica改札機があるので、そこで出場処理。わたらせ渓谷鉄道は交通系ICカードが使用できませんので、原則、改札口にまわり乗車券を購入するのですが、わたらせ渓谷鉄道の発車時刻は9:05と間もなく発車。ホームに立つ駅員によると、大間々駅から乗車する車掌から乗車券を購入するよう案内。私が大間々駅で降りることを伝えると、大間々駅で運賃を支払うように案内されました。
ホームの反対側(桐生方面行きホーム)には「トロッコわっしー号」の車両WKT-550形551号車が停車。調べてみると、この列車は大間々駅8:56発の桐生行きで「トロッコわっしー号」の運転日のみ運行する臨時列車。「トロッコわっしー号」の送り込みを兼ねているようですが、トロッコ整理券なしで乗車できるようです。
次回へ続く。
« 2024ほほ笑みカーニバル観覧記を掲載しました(2024.5.3) | トップページ | わたらせ渓谷鉄道「大間々駅」を訪問&駅前に保存・展示されている「わ89‐100形101号車」と「わ89‐300形302号車」 »
「鉄道」カテゴリの記事
- 八木原駅で「SLぐんまみなかみ」を撮影~第12回沼田花火大会観覧記・こぼれ話~(2024.9.14)(2024.09.28)
- 255系ラストラン?「特急 ビューわかしお」(2024.9.8)(2024.09.09)
- 特急 ビューさざなみ~東京駅の出発案内表示器~(2024.9.7)(2024.09.08)
- 西武101系の車体図面~西武・鉄道博覧会~猛暑に負けるな 鉄分補給でGO!GO!訪問記・こぼれ話~(2024.8.18)(2024.09.26)
- 西武E851形の車体図面~西武・鉄道博覧会~猛暑に負けるな 鉄分補給でGO!GO!訪問記・こぼれ話~(2024.8.18)(2024.09.25)
「鉄道(その他私鉄)」カテゴリの記事
- 「トロッコわたらせ渓谷号」と「トロッコわっしー号」のすれ違い(2024.5.3)(2024.05.16)
- 上毛電鉄 西桐生駅を訪問(2024.5.3)(2024.05.22)
- 富士山下駅近くで上毛鉄道車両を撮影(2024.5.3)(2024.05.21)
- 下新田駅付近を走る「トロッコわっしー号」(2024.5.3)(2024.05.20)
- 「トロッコわたらせ渓谷号」の客車(2024.5.3)(2024.05.08)
« 2024ほほ笑みカーニバル観覧記を掲載しました(2024.5.3) | トップページ | わたらせ渓谷鉄道「大間々駅」を訪問&駅前に保存・展示されている「わ89‐100形101号車」と「わ89‐300形302号車」 »
コメント