2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 熱海海上花火大会観覧記を掲載しました(2024.4.13) | トップページ | 特急 日本遺産北総四都市号が運転(2024.4.20) »

2024年4月15日 (月)

特急 絶景ネモフィラ高尾号~水色のE653系(K71編成)で運行~(2024.4.14)

2024(令和6)年4月13日と14日の2日間、高尾駅~勝田駅間で「特急 絶景ネモフィラ高尾号」が運転されました。

24041401

24041402

4月14日、「絶景ネモフィラ高尾号」を撮影しようと吉川美南駅を訪問。「絶景ネモフィラ高尾号」という名称での運行は今回が初めてですが、運行ダイヤは弊ブログ2024年2月23日付の記事でご紹介している「水戸偕楽園高尾号」とほぼ同じです。

24041403

「水戸偕楽園高尾号」の運転時と異なるのは担当車両が水色のE653系(K71編成)であったこと(「水戸偕楽園高尾号」は旧国鉄色のK70編成でした)。

24041404

また「水戸偕楽園高尾号」では行先表示器が「特急 高尾」でしたが、「絶景ネモフィラ高尾号」は「臨時」と違いがありました。

24041405

吉川美南駅を発車する「絶景ネモフィラ高尾号」。

24041406

こちらは吉川美南駅に掲示されていた「絶景ネモフィラ高尾号」のポスター。気になったのはポスターにE653系とE657系が写っていたこと。「絶景ネモフィラ高尾号」は5月3日と4日にも運転されるのですが、もしかしてE657系が使用されるのか?と思い、「えきねっと」で5月3日と4日運転分の「絶景ネモフィラ高尾号」の空席情報を調べてみましたが、いずれも7両編成、つまりE653系であることを確認。ポスターを作成する時点ではE657系が使用される予定だったのでしょうか?

« 熱海海上花火大会観覧記を掲載しました(2024.4.13) | トップページ | 特急 日本遺産北総四都市号が運転(2024.4.20) »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 熱海海上花火大会観覧記を掲載しました(2024.4.13) | トップページ | 特急 日本遺産北総四都市号が運転(2024.4.20) »