「特急 ゆけむり草津・四万」~なぜ「はちおうじ草津・四万」から名称変更したのだろう?~(2024.1.28)
2024(令和6)年1月27日と28日、八王子駅~長野原草津口駅間で「特急 ゆけむり草津・四万」が運転されました(27日は下り、28日は上りが運転)。
訪れたのは1月28日の大宮駅。
上り(八王子行き)の「ゆけむり草津・四万」を撮影。
さて、八王子駅~長野原草津口駅間を直通する特急列車は、2023年1月と10月に「特急 はちおうじ草津」または「特急 はちおうじ草津・四万」という名称で運転されましたが、今回は「ゆけむり草津・四万」に名称変更。今後は「ゆけむり草津・四万」を継続していくのでしょうか?
ちなみに、2023年12月~2024年3月の平日の一部には上野駅~長野原草津口駅間で「特急 ゆのたび草津・四万」という列車も運行されます。「ゆけむり」と「ゆのたび」、似ているような似ていないような名称。個人的には「はちおうじ草津・四万」の方が運行区間もわかりやすくていいと思うのですが…。
« ダイヤ改正を先取り?~「特急 新宿さざなみ1号」がE257系5両で運転~(2024.1.28) | トップページ | E257系5000番台 全編成稼働~特急あずさ77号・特急あずさ85号・特急踊り子59号~(2024.2.10) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 特急 開運成田山初詣群馬号~復路・大宮駅にて~(2025.1.18)(2025.01.20)
- 【京王】「高尾山冬そば号」と高尾山ハイキングを掲載しました(2025.1.18)(2025.01.19)
- 特急 開運成田山初詣青梅号~立川駅の出発案内表示器(発車標)~(2025.1.11)(2025.01.11)
- 特急 開運成田山初詣栃木号~さいたま新都心駅で見送った後、南浦和駅へ先回りできるのか~(2025.1.5)(2025.01.06)
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 特急 開運成田山初詣群馬号~復路・大宮駅にて~(2025.1.18)(2025.01.20)
- 特急 開運成田山初詣青梅号~立川駅の出発案内表示器(発車標)~(2025.1.11)(2025.01.11)
- 特急 開運成田山初詣栃木号~さいたま新都心駅で見送った後、南浦和駅へ先回りできるのか~(2025.1.5)(2025.01.06)
- E653系「ときわ45号」(2024.12.29)(2024.12.31)
« ダイヤ改正を先取り?~「特急 新宿さざなみ1号」がE257系5両で運転~(2024.1.28) | トップページ | E257系5000番台 全編成稼働~特急あずさ77号・特急あずさ85号・特急踊り子59号~(2024.2.10) »
コメント