2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2024年1月 | トップページ | 2024年3月 »

2024年2月

2024年2月27日 (火)

秋葉原駅に停車する「新宿わかしお号」と「新宿さざなみ号」~2024年3月のダイヤ改正で変化が生じる列車たち~(2024.2.24)

不定期ですが2024年3月のダイヤ改正で変化が生じる列車たちを取り上げています。

弊ブログ2024(令和6)年2月19日付の記事で、ダイヤ改正により「新宿わかしお号」と「新宿さざなみ号」がこれまで停車駅のうち津田沼駅が通過となることをご紹介しています。しかし、ダイヤ改正で通過となる駅は津田沼駅のほかにもあるのです。

24022402

24022403

その駅とは秋葉原駅。ダイヤ改正後、「新宿わかしお・さざなみ号」は秋葉原駅を通過となるので、2月24日に秋葉原駅を訪問。まずは駅の出発案内表示器を撮影。

24022404

ゆっくりとした速度で、秋葉原駅に入線する「新宿わかしお号」。

24022405

秋葉原駅でドアを開けて停車する「新宿わかしお号」。

24022406

駅の表示板と組み合わせてドアが開いている新宿わかしお号を撮影してみました。

24022407

24022408

「新宿わかしお号」が秋葉原駅を発車して約30分、今度は「新宿さざなみ1号」が秋葉原駅に到着。

24022409

秋葉原駅に入線する「新宿さざなみ1号」。

24022410

ホーム上には次の総武線各駅停車を待つ乗客が多くいらっしゃいましたので、秋葉原駅で扉を開放している「新宿さざなみ1号」をホームの後方から撮影してみました。

2024年2月26日 (月)

1日1往復なのに1・2号が付加される「新宿わかしお号」~2024年3月のダイヤ改正で変化が生じる列車たち~(2024.2.24)

不定期ですが2024年3月のダイヤ改正で変化が生じる列車たちを取り上げています。

24022411

今回は「特急 新宿わかしお号」、土休日を中心に、新宿駅~安房鴨川駅間を結んでいる列車について。ご覧の写真は2024(令和6)年2月24日に新宿駅で撮影した写真。出発案内表示器には「新宿わかしお号」を記載されています。ダイヤ改正後も引き続き土休日を中心に1往復が運転され、担当車両もE257系500番台、ダイヤもほとんど変化がありません。

…が、ダイヤ改正により列車名称が「新宿わかしお号」から「新宿わかしお1・2号」と号数が付加されるようになることが発表されていて、ご覧の出発案内表示器のように「特急新宿わかしお」という表示はもう見ることができなくなると思われます。なぜ1往復ながら「1・2号」と号数が付与されるのでしょうか? 内房線経由の「新宿さざなみ号」には2往復時には1・2・3・4号、1往復時には1・4号が運行されていることから、それに合わせるように「新宿わかしお号」にも1・2号が付加されるのか? それとも繁忙期には「新宿わかしお3・4号」が運行される可能性があるのか? 気になるところです。

2024年2月25日 (日)

熱海海上花火大会観覧記を掲載しました(2024.2.24)

2024(令和6)年2月24日に開催された「熱海海上花火大会」観覧記を、私のホームページ「列車とともに」に掲載しました。ぜひご覧ください。

24022401

【続】JR新宿駅南口コンコース出発案内表示器(発車標)がLCD式に切替中(2024.2.23)

弊ブログ2024(令和6)2月16日付の記事で、JR新宿駅南口コンコースの出発案内表示器が3色式のLED式からLCD式に切替が進んでいる話題を取り上げているところですが、コメントをいくつかいただき、さらに進展していることを教えていただきました。

2024年2月23日は前回の記事でご紹介しているとおり、「特急 かつうらひな祭り」を撮影するため新宿駅を訪問。再び南口コンコースを覗いてみました。

24022315

前回訪問した2月10日の時点では、16番線の出発案内表示器は3色LED式が残っていてLCD式は確認できませんでしたが、コメントをいただいているとおり、3色LED式は撤去され、ほぼ同じ場所にLCD式が設置。運用を開始していました。

24022316

24022317

南改札付近の壁面上部にはご覧のような枠組みが取り付けられていました。もしや「線路のオブジェ?」と思ったあなたは相当重症(私は重症でした…笑)。調べてみると、ここにデジタルサイネージ(天井ロングサイネージ)が設置されるとのことです。

2024年2月24日 (土)

特急 かつうらひな祭り~駅員総出でお見送り?~(2024.2.23)

2024(令和6)年2月23日~25日及び3月2日と3日、新宿駅~勝浦駅間で「特急 かつうらひな祭り」が運転されました。

24022308

運転日初日の2月23日、訪れたのは「かつうらひな祭り」の始発駅である新宿駅。停車駅に秋葉原駅が含まれていますが、同じく秋葉原駅に停車する「新宿わかしお・さざなみ」は3月のダイヤ改正で通過となります。来年の「かつうらひな祭り」運転時に秋葉原駅に停車するのか否かが個人的に気になりました。

24022309

8:50頃、担当車両であるE257系500番台が入線。

24022310

振り返ってみると、ホーム上には10人以上の駅係員の姿。なんか物々しい雰囲気でしたが…

24022311

「かつうらひな祭り号 新宿➡勝浦 勝浦へ向け出発!」と書かれた横断幕を広げ、乗客をお出迎えとお見送り。そのほかの駅員はそれぞれの乗車口付近に立ち、車内に入る乗客に粗品をプレゼントと、他の臨時列車ではあまり見かけない手厚いおもてなし。

24022314

横断幕にはE257系5500番台のイラストが描かれていて、ヘッドマークには「かつうら」の文字と雛人形のイラストとなっているのに注目。この日は500番台でしたが、当初は5500番台で運行される予定だったのか? それとも2月24日、25日に運転される日は5500番台が使用されるのか?気になってしまいました。

24022312

24022313

「かつうらひな祭り」の出発時、駅員が総出で手を振りお見送りされていました。

2024年2月23日 (金)

特急 水戸偕楽園高尾号~駅員が横断幕を持ってお見送り~(2024.2.23)

2024(令和6)年2月23日~25日の3日間、高尾駅~勝田駅間で「特急 水戸偕楽園高尾号」が運転されました。

24022301

24022302

運転日初日の2月23日に、「水戸偕楽園高尾号」の始発駅である高尾駅を訪問。まずは高尾駅の出発案内表示器を撮影。「高尾山へお越しのお客さまは南口から京王線のお乗り換えください。高尾山口駅が最寄り駅となります」といったテロップが流れるのが高尾駅らしいところ。

24022303

7:38頃、担当車両であるE653系が入線。

24022304

24022305

ホーム上には偕楽園の梅園の写真に「水戸偕楽園高尾号ご乗車のお客さま 春のいばらきへいってらっしゃい!」と書かれたポスターを掲げ、お見送りをする駅係員の姿も。

24022306

「臨時」だけの行先表示器が多いE653系ですが、この日は「特急 勝田」と種別と行先が表示されていました。

24022307

7:45、駅員や鉄道ファンに見送られ、「水戸偕楽園高尾号」は高尾駅を出発していきました。

2024年2月19日 (月)

津田沼駅に停車する「新宿わかしお号」&「新宿さざなみ号」~2024年3月のダイヤ改正で変化する列車たち~(2024.2.18)

不定期ながら2024(令和6)年3月のダイヤ改正で変化が生じる列車たちを記録・ご紹介しています。

24021809

24021810

2024年2月18日、この日訪れたのは津田沼駅。土休日を中心に運行している「特急 新宿わかしお」ですが、ダイヤ改正によりこれまで停車していた秋葉原駅と津田沼駅が通過することが決まっています。前回の記事でご紹介しているとおり、この日は千葉駅で「特急おうめ91号(青梅マラソン号)」を撮影していて、その帰りに津田沼駅に立ち寄ってみました。

まずは津田沼駅の「新宿わかしお号」の出発案内表示器から。ダイヤ改正により房総地区の特急列車が全車指定席となることから、「自由席は4号車・5号車です」という表示は通過する津田沼駅だけでなく他の駅でも見られなくなります。

24021811

津田沼駅に入線する「新宿わかしお号」。

24021812

津田沼駅で扉を開けて停車している「新宿わかしお号」を、駅名標と組み合わせて撮影してみました。

24021813

24021814

続いては「新宿さざなみ1号」。こちらもダイヤ改正後は全車指定席となるほか、担当車両がグリーン車の連結がないE257系500番台となりますので、ご覧のような表示はダイヤ改正前の今だけ。

24021815

津田沼駅に入線する「新宿さざなみ1号」。

24021816

扉を開けて停車する255系「新宿さざなみ1号」。

2024年2月18日 (日)

今年も千葉駅の出発案内表示器に不具合~特急おうめ91号(青梅マラソン号)~(2024.2.18)

2024(令和6)年2月18日、千葉駅~河辺駅間で「特急おうめ91・92号」が運転されました。この日開催された「第56回 青梅マラソン」のアクセス列車を担う「おうめ91・92号」には「青梅マラソン号」の副名称が付いています。

24021801

昨年(弊ブログ2023年2月19日の記事)に引き続き、「おうめ91号」を撮影するために千葉駅を訪問。まずは改札階の出発案内表示器から。

24021802

24021803

今年の「おうめ91号」は河辺駅行き。昨年は青梅駅行きでしたから、より青梅マラソンのアクセス列車であるという性格が強まりました。

24021804

「おうめ91号」が出発するのは9番線。ホーム階に降りて出発案内表示器を撮影しようとすると、6:46発の普通 銚子行きが表示されたまま。下段には「列車がまいります」という表示が点滅していました。ホーム上の時計を見ると6:55。すでに銚子行きは出発したはずなのに? ダイヤが乱れているのか? と、様子を見ていると放送が入りました。

「LED式の案内表示では普通 銚子行きとなっていますが、今度の9番線は7:04発の特急 おうめ91号がまいります」という放送。なんだ?この既視感?と、昨年の弊ブログの「おうめ91号」に関する記事を調べてみると、昨年も同じくホーム階の出発案内表示器が1本前に発車した列車から切り替わらない不具合が発生していたこと思い出す。しかも、下段に「列車がまいります」と点滅しているところまで同じ。

24021805

表示器が変わらないまま6:56頃、「おうめ91号」の担当車両が千葉駅に入線。

24021806

昨年の「おうめ91号」はE353系9両でしたが、今年はE257系5000番台OM-93編成(9両)でした。

24021807

千葉駅の駅名標とE257系5000番台。

24021808

「おうめ91号」が千葉駅から発車すると、出発案内表示器は次に9番線から出発する「快速 逗子」行きに切り替わり、不具合は解消。この現象も昨年と同じ。なにか「おうめ91号」が表示できない理由でもあるのでしょうか?

2024年2月17日 (土)

残り2編成 従来塗装のE259系(2024.2.10)

2023(令和5)年4月ころからE259系の塗装変更が進められていますが、今や車両前面の貫通扉部にN'EXロゴが描かれた従来塗装の編成が少数派となり、なかなか目にする機会が少なくなりました。車両動向をまとめたwebサイト「4号車の5号車寄り」のE259系編成表を見ると、現在従来塗装のE259系は残り2編成とのこと。2024(令和6)年2月10日は、これまで弊ブログでご紹介しているとおり、3月のダイヤ改正で変化が生じる列車たちを東京駅や新宿駅で撮影していたのですが、その合間に従来塗装のE259系に出会うことができました。

24021035

この日は成田空港駅8:13発、東京駅9:22発の「成田エクスプレス4号」の前6両が従来塗装のE259系でした。

24021036

従来塗装のE259系はNe021編成とNe022編成のうち、この日出会ったのはNe022編成でした。

2024年2月16日 (金)

JR新宿駅南口コンコース出発案内表示器(発車標)がLCD式に切替中(2024.2.10)

過去の弊ブログでご紹介しているとおり、2024(令和6)年2月10日は3月のダイヤ改正で定期運用を終了する255系を撮影しようと新宿駅を訪問していました。

24021029

こちらは南改札、東南改札、小田急線乗換改札などに通じる南口コンコース。各乗り場に通じる階段近くの柱の上を見てみると…

2402103024021031

7・8番ホーム(中央線快速電車上りホーム)、9・10番ホーム(中央線特急ホーム)、11・12番ホーム(中央線快速電車下りホーム)前の柱上部にLCD式の出発案内表示器(発車標)が取り付けられていて、従来設置されていた3色LED式の出発案内表示器が撤去されていました。新宿駅を訪れたのは弊ブログ2024年1月9日付の記事でご紹介している「特急 開運成田山初詣青梅号」を撮影しようと昭島駅を訪問した時に乗換駅として利用して以来。その時はこのような表示器の存在に気づきませんでした。ネットで調べてみると1月19日ころに設置されたようです。

24021032

24021033

こちらは13・14番ホーム(中央・総武線各駅停車千葉方面、山手線内回りホーム)。こちらはLCD式表示器の下に「試験運用中」の表示があり、7~12番ホームとは異なり3色LED式の表示器も残されていました。試験運用から本格運用に切り替わると3色LED式表示器が撤去されるのでしょう。

24021034

15・16番ホーム(山手線外回り、中央・総武線各駅停車三鷹方面ホーム)には、LCD式表示器は見当たりませんでした。なお、山手線用(14・15番ホーム用)の表示器は元々設置されていませんでしたので、LCD式表示器も設置はないのでしょう。また、1~4番ホーム(埼京線、湘南新宿ラインホーム)は近くに大型の表示器があるため、LCD式表示器が設置される気配はないようです。

2024年2月15日 (木)

255系「新宿さざなみ号」~2024年3月のダイヤ改正で変化する列車たち~(2024.2.10)

2024(令和6)年3月のダイヤ改正で変化が生じる列車たちを2月10日に撮影した記録をご紹介しています。今回は255系「新宿さざなみ号」についてです。

24021012

現在は255系で運行している「新宿さざなみ1号」ですが、ダイヤ改正後は繁忙期等一部の日は引き続き255系が担当するものの、原則E257系5両により運転されることが発表されています。出発案内表示器には、「グリーン車は4号車、自由席は6号車~9号車です」という表示がありますが、ダイヤ改正後は5両編成、グリーン車なし、全車指定席となりますので、ご覧のような表示はなかなか見ることができなくなります。

24021013

「新宿さざなみ1号」を担当する255系が新宿駅に入線。

24021014

24021015

新宿駅7番ホームには9両編成の「新宿わかしお号・新宿さざなみ号」の乗車口案内が掲げられています。ダイヤ改正後も一部では255系が継続使用されるそうですので即座に撤去されることはないかと思う一方で、全車指定席化されるので「自由席」と記載がある6~9号車の看板が取り換えられるのか? それとも1~5号車も含め一斉に撤去されてしまうのか? 気になりますね。

24021028

255系に「新宿さざなみ 自由席」と表示された行先表示器も撮影しておきました。

2024年2月14日 (水)

255系「特急しおさい号」~2024年3月のダイヤ改正で変化する列車たち~(2024.2.10)

2024(令和6)年3月のダイヤ改正で変化が生じる列車たちを2月10日に撮影した記録をご紹介しています。

24021022

24021023

東京駅~銚子駅を結ぶ「特急しおさい」。現在は平日のみ運転の「しおさい4号」を除き、255系が担当していますが、ダイヤ改正のより担当車両がE259系6両に変更。ご覧のような9両と表示された出発案内表示器も見られなくなります。

24021024

東京駅に入線する255系「特急しおさい」。

24021025

ホーム上に「しおさい号の自由席は6号車~9号車です」というポスターを見つけました。このポスターもダイヤ改正後は剝がされるのでしょう。

24021026

24021027

255系の行先表示器。ダイヤ改正後はE259系のフルカラーLEDになりますし、全車指定席となりますので、「自由席」の「しおさい」表示もなくなってしまいます。

2024年2月13日 (火)

横浜スパークリングトワイライト2023観覧記を掲載しました(2024.2.10)

2024(令和6)年2月10日に開催された「横浜スパークリングトワイライト2023」観覧記を、私のホームページ「列車とともに」に掲載しました。ぜひご覧ください。

24021001

255系「特急わかしお号」~2024年3月のダイヤ改正で変化する列車たち~(2024.2.10)

2024(令和6)年3月のダイヤ改正で変化が生じる列車たちを2月10日に撮影した記録をご紹介しています。

24021016

24021017

現在、東京駅~安房鴨川駅間を結ぶ「特急わかしお」では3往復が255系により運行されていますが、ダイヤ改正により255系の定期運用が終了し、E257系5両に統一され、全車指定席となることが発表されています。行先表示器に「グリーン車は4号車、自由席は6号車~9号車です」と表示されるのも、残り約1か月となります。

24021018

東京駅京葉線ホームには「わかしお・さざなみ」の乗車口案内が取り付けられています。ダイヤ改正により9両編成(=255系)の乗車口案内が撤去されることになるのでしょうか?

24021019

255系で運用される「わかしお」のひとつである「わかしお3号」が東京駅に入線。平日であれば「さざなみ6号」の折り返しとなる「わかしお3号」ですが、土曜日の今日は回送列車として送り込まれてきました。

24021020

ダイヤ改正後は全車指定席となりますので自由席表示の行先表示器を撮影してみました。

24021021

京葉線東京駅の駅名標と255系を組み合わせて撮影。

ダイヤ改正後はE257系5両に統一されると発表されていた「わかしお」ですが、2月11日の労働組合資料によるとダイヤ改正後も6月28日まで現行で255系が担当する「わかしお」は引き続き255系で運用。さらにダイヤ改正の2日目となる3月17日以降は「しおさい」から撤退した255系も「わかしお」に充当されるようで、現在よりも多くの「わかしお」が255系で運転されるそうです(実際に労組資料を読んでいませんのでわかりませんが)。

「わかしお」が走行する京葉線では、日中時間帯以外の快速が原則廃止となることから、利用者の一部が特急に流れるのではないかと推測しての措置でしょうか? 約3か月の状況を見て特急利用者が多い(E257系5両では賄えない)場合はさらに255系の運用が延びるかもしれません。

2024年2月12日 (月)

八王子行き「成田エクスプレス」~2024年3月のダイヤ改正で変化する列車たち~(2024.2.9)

前回の記事でご紹介しているとおり、2024(令和6)年2月10日はE257系5000番台で運転された「特急あずさ」「特急踊り子」を撮影していたのですが、その合間には2024年3月のダイヤ改正で運行を終了する列車たちを撮影していました。

…とは言いつつも今回はその前日、2月9日の夜のお話しです。

24020901

24020902

訪れたのは21:00少し前の東京駅総武線地下ホーム。「特急 成田エクスプレス50号」を撮影するためにやってきました。「成田エクスプレス50号」は東京駅で大船行きと八王子行きに分割するのですが、八王子行きがダイヤ改正で運転を終了することが決まっています。ゆえに、八王子行きの出発案内表示器やE259系の行先表示器に「八王子」と表示されるのも見ることができなくなるので、その前に撮っておこうというわけ。

24020903

東京駅に到着する「成田エクスプレス50号」。

24020904

「成田エクスプレス50号」は前6両が大船行き、後ろ6両が八王子行き。分割後、大船行きが東京駅を出発。

24020905

「八王子」と表示されたE259系の行先表示器。この日の一番の収穫です。

2024年2月11日 (日)

E257系5000番台 全編成稼働~特急あずさ77号・特急あずさ85号・特急踊り子59号~(2024.2.10)

三連休の初日となる2024(令和6)年2月10日は、定期特急列車も増発され、「特急あずさ」と「特急踊り子」には波動用のE257系5000番台が運用に入りました。

24021002

この日、E257系5000番台が担当した列車のひとつが「あずさ77号」。

24021003

24021004

OM-91編成が担当。普段は「あずさ」のひらがなに武田菱をイメージしたデザインのヘッドマークばかり撮影していたので、今回は緑一色の「AZUSA」を。

24021005

24021006

「あずさ85号」もE257系5000番台が担当。新宿駅の出発案内表示器には「この列車は9両編成で前から9号車、…」や「グリーン車は6号車」という表示。E353系では9両編成・12両編成での運行にかかわらず、先頭車両は12号車ですし、グリーン車は9号車ですから、E257系5000番台で運行されることがここからもわかります。

ちなみに駅員による放送で「(あずさ85号は)通常とは異なる車両で運転されます。9号車の指定席券をお持ちの方は12号車と表示された乗車口でお待ちください。8号車の指定席をお持ちの方は11号車の乗車口で、7号車の指定席をお持ちの方は10号車の乗車口で…」と案内されていました。

24021007

「あずさ85号」はOM-92編成が担当していました。

24021008

「踊り子59号」もE257系5000番台が担当。

24021009

24021010

24021011

「踊り子59号」はOM-93編成が担当。この日は、3編成あるE257系5000番台のすべてが稼働したことになります。また「踊り子59号」の折り返しとなる伊豆急下田駅16:54発の「踊り子60号」もE257系5000番台により運転されました。

2024年2月 1日 (木)

「特急 ゆけむり草津・四万」~なぜ「はちおうじ草津・四万」から名称変更したのだろう?~(2024.1.28)

2024(令和6)年1月27日と28日、八王子駅~長野原草津口駅間で「特急 ゆけむり草津・四万」が運転されました(27日は下り、28日は上りが運転)。

24012831

24012832

訪れたのは1月28日の大宮駅。

24012833

上り(八王子行き)の「ゆけむり草津・四万」を撮影。

さて、八王子駅~長野原草津口駅間を直通する特急列車は、2023年1月と10月に「特急 はちおうじ草津」または「特急 はちおうじ草津・四万」という名称で運転されましたが、今回は「ゆけむり草津・四万」に名称変更。今後は「ゆけむり草津・四万」を継続していくのでしょうか?

ちなみに、2023年12月~2024年3月の平日の一部には上野駅~長野原草津口駅間で「特急 ゆのたび草津・四万」という列車も運行されます。「ゆけむり」と「ゆのたび」、似ているような似ていないような名称。個人的には「はちおうじ草津・四万」の方が運行区間もわかりやすくていいと思うのですが…。

« 2024年1月 | トップページ | 2024年3月 »