高崎線の人身事故の影響で上野駅折り返しの列車が爆誕(2024.1.28)
前回の記事でご紹介しているとおり、2024(令和6)年1月28日は「特急ときわ35・37・39号(勝田全国マラソン号)」を撮影しようと上野駅を訪問していました。
この日は早朝に高崎線で人身事故が発生し、高崎線は高崎駅~東京駅間で運転見合わせ。東海道線との直通運転が中止となり、運転再開は7:00過ぎでした。そのため高崎線は7:24、7:33、7:57発がいずれも上野駅で折り返して始発となり、低いホーム(13~17番線)からの発車となりました。
7:33発の籠原行きは16番線から発車。行先表示器では15両となっていますが、放送では「この列車は10両編成、前から15号車、14号車と…」と矛盾した案内が流れていました。急遽の運用変更で混乱しているのでしょうね。
7:25頃、7:33発の籠原行きが上野駅に入線。車両に表示されていた列車番号は「1825E」となっていた、調べてみると新前橋5:00発の熱海行きで、上野駅には6:53に到着する列車のようです。上野駅で運転打切りということでしょう。
編成は10両。放送の方が正解でした。
« 11年ぶりにE653系が「勝田全国マラソン号」に充当(2024.1.28) | トップページ | ダイヤ改正を先取り?~「特急 新宿さざなみ1号」がE257系5両で運転~(2024.1.28) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 「とあらん」の好きなもの販売と来場記念品~『「2025路面電車の日」記念イベント とあらんFan感謝祭&車両撮影会』訪問記・こぼれ話~(2025.6.8)(2025.06.08)
- 「2025路面電車の日」記念イベント とあらんFan感謝祭&車両撮影会 訪問記を掲載しました(2025.6.8)(2025.06.08)
- 特急 常磐鎌倉号~横浜駅にて~(2025.6.7)(2025.06.08)
- 特急 下田あじさい祭号~リアルトラベルミステリー?時刻表トリックに挑戦~(2025.6.7)(2025.06.07)
- 特急 あやめ祭り~専用ヘッドマークは今年も健在だった~(2025.5.25)(2025.05.26)
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 特急 常磐鎌倉号~横浜駅にて~(2025.6.7)(2025.06.08)
- 特急 下田あじさい祭号~リアルトラベルミステリー?時刻表トリックに挑戦~(2025.6.7)(2025.06.07)
- 特急 あやめ祭り~専用ヘッドマークは今年も健在だった~(2025.5.25)(2025.05.26)
- 特急 相馬野馬追号が品川駅始発でE657系とE653系の2便運転(2025.5.25)(2025.05.25)
- 特急 谷川岳もぐら~今シーズンも運行開始(2025.5.24)(2025.05.24)
« 11年ぶりにE653系が「勝田全国マラソン号」に充当(2024.1.28) | トップページ | ダイヤ改正を先取り?~「特急 新宿さざなみ1号」がE257系5両で運転~(2024.1.28) »
コメント