2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 特急「水上」に2つの変化(2024.1.3) | トップページ | 特急 開運成田山初詣栃木号(2024.1.6) »

2024年1月 7日 (日)

列車名称&担当車両も更新~特急 開運高尾山初詣群馬号~(2024.1.6)

2024(令和6)年1月6日と7日の2日間、高崎駅~高尾駅間で「特急 開運高尾山初詣群馬号」が運転されました。同区間では2022年まで長らく「快速 新春初詣やまどり」が運行。首都圏の臨時列車が特急化された2023年はE257系により「特急 高尾山初詣ぐんま号」となりました。

昨年までは首都圏の成田臨・高尾臨は「○○○初詣△△△号」または「早春成田山△△△号」(「○○○」には行先(成田山・高尾山)、「△△△」には始発駅または地域(おうめ、とちぎ等)がひらがなで表記されていましたが、今年は「開運○○○初詣△△△号」という名称で統一。「△△△」の文字も青梅、栃木など漢字表記となっています。

24010601

24010602

1月6日、大宮駅を訪問。

24010603

担当車両は水色のE653系K-71編成でした。

24010604

大宮駅では乗務員の交代が行われます。

24010605

大宮駅を発車する「開運高尾山初詣群馬号」。5番線(ホームなし)には回送列車のスペーシアが停車中でしたので、両者の並びを撮影してみました。

« 特急「水上」に2つの変化(2024.1.3) | トップページ | 特急 開運成田山初詣栃木号(2024.1.6) »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 特急「水上」に2つの変化(2024.1.3) | トップページ | 特急 開運成田山初詣栃木号(2024.1.6) »