特急 きらきら足利イルミ(2023.12.16)
2023(令和5)年12月16日付の記事でご紹介した「特急 ときめき足利イルミ」が大宮駅を発車してから約40分。今度はもうひとつの武蔵野線沿線からあしかがフラワーパークへのアクセス列車「特急 きらめき足利イルミ」がやってきました。
「きらめき足利イルミ」の始発駅は西船橋駅。新松戸、南流山、吉川美南、南越谷、南浦和の武蔵野線の主要駅に停車。大宮駅を発車すると足利フラワーパーク駅までノンストップで運転。終点は足利駅です。
担当車両は253系。ヘッドマーク、行先表示器とも「臨時」でした。前回ご紹介した「ときめき足利イルミ」のE257系5500番台と比べると、座席のシートピッチが広くゆったりしているので、「きらきら足利イルミ」の方が乗り得な列車かもしれません。
« 【西武】玉川上水車両基地でプチクリスマス2023訪問記を掲載しました(2023.12.17) | トップページ | ときわ31号(百里基地航空祭号)&ひたち1号が石岡駅に臨時停車(2023.12.17) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 特急 開運成田山初詣青梅号~立川駅の出発案内表示器(発車標)~(2025.1.11)(2025.01.11)
- 特急 開運成田山初詣栃木号~さいたま新都心駅で見送った後、南浦和駅へ先回りできるのか~(2025.1.5)(2025.01.06)
- 「辰年から巳年へ」東京メトロオリジナル24時間券を豊洲駅で買ってきた(2025.1.4)(2025.01.05)
- 【京成】歴代の「成田山開運号」のヘッドマークを振り返ってみた(2025.1.4)(2025.01.04)
- 辰年から巳年へ~辰巳駅の記念フォトスポットを見に行く~(2025.1.1)(2025.01.01)
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 特急 開運成田山初詣青梅号~立川駅の出発案内表示器(発車標)~(2025.1.11)(2025.01.11)
- 特急 開運成田山初詣栃木号~さいたま新都心駅で見送った後、南浦和駅へ先回りできるのか~(2025.1.5)(2025.01.06)
- E653系「ときわ45号」(2024.12.29)(2024.12.31)
- 上野駅発の特急「ひたち」が3日限定で運転(2024.12.29)(2024.12.30)
- 特急「水上」~水色のE653系で運転~(2024.12.29)(2024.12.29)
« 【西武】玉川上水車両基地でプチクリスマス2023訪問記を掲載しました(2023.12.17) | トップページ | ときわ31号(百里基地航空祭号)&ひたち1号が石岡駅に臨時停車(2023.12.17) »
コメント