踊り子編成の「特急 草津・四万1号」と波動用(OM)編成の「特急 草津・四万83号」(2023.8.12)
2023(令和5)年8月11日~13日の3日間、上野駅から長野原草津口駅まで「特急 草津・四万83号」が運転されました。
「草津・四万83号」の上野駅出発時刻は11:08なのですが、その約1時間前。10:00発の「草津・四万1号」が14番線に停車していたのですが、その車両に注目。
踊り子編成のE257系2500番台が停車していたのです。この日は弊ブログ2023年8月15日付の記事でご紹介しているとおり、「特急しおさい81号」に5500番台が担当していたので、これを「草津・四万1号」に使用すればいいのに…と、このときは思っていたのですが、後に調べてみると、定期の「草津・四万」にはコンセント付きの編成が優先的に使用されるようで、「しおさい81号」はコンセントなしのOM-52編成だったことを考えると、コンセントがある踊り子編成が充当されたことも納得がいきます。
いずれにせよ、踊り子編成が上野駅の低いホームに入線するケースも少ないのかなと、駅名標と組み合わせて撮影してみました。
さて、今回の記事の主役である「草津・四万83号」。
10:44頃に担当車両が入線。
この日の「草津・四万83号」はOM-54編成。臨時列車ながらコンセント付きの編成が充当されました。
普段、行先表示器は日本語表記ばかり撮影してきましたので、今回は英語表記にしてみました。
« ときわ41号&ときわ43号&ブルーオーシャン編成に初遭遇(2023.8.12) | トップページ | 第67回 前橋花火大会観覧記を掲載しました(2023.8.12) »
「鉄道」カテゴリの記事
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- まさかのE257系5000番台で運行~特急 湘南国際マラソン1・3号~(2023.12.3)(2023.12.03)
- オハ35-2001健在~鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア訪問記・こぼれ話~(2023.11.25)(2023.12.04)
- クハ205-1・モハ205-1健在!~鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア訪問記・こぼれ話~(2023.11.25)(2023.12.02)
- 鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア訪問記を掲載しました(2023.11.25)(2023.11.29)
« ときわ41号&ときわ43号&ブルーオーシャン編成に初遭遇(2023.8.12) | トップページ | 第67回 前橋花火大会観覧記を掲載しました(2023.8.12) »
コメント