田園夢花火 第33回たまむら花火大会観覧記を掲載しました(2023.7.15)
2023(令和5)年7月15日に開催された「田園夢花火 第33回たまむら花火大会」の観覧記を、私のホームページ「列車とともに」に掲載しました。ぜひご覧ください。
« スペーシアXを北千住近くの踏切と春日部駅でお手軽撮影(2023.7.15) | トップページ | 特急 佐原夏祭り~新宿駅にて~(2023.7.16) »
「花火」カテゴリの記事
- 第35回たまむら花火大会 田園夢花火2025観覧記を掲載しました(2025.7.12)(2025.07.15)
- 2025年夏 どこかにビューーン!で新潟乗り鉄&花火旅を掲載しました(2025.6.20~23)(2025.06.30)
- かさまスポーツ&フードフェス2025観覧記を掲載しました(2025.6.7)(2025.06.08)
- STAR ISLAND 2025観覧記を掲載しました(2025.5.25)(2025.05.28)
- 第11回いせはら芸術花火大会観覧記を掲載しました(2025.5.18)(2025.05.23)
「花火(関東)」カテゴリの記事
- 第35回たまむら花火大会 田園夢花火2025観覧記を掲載しました(2025.7.12)(2025.07.15)
- かさまスポーツ&フードフェス2025観覧記を掲載しました(2025.6.7)(2025.06.08)
- STAR ISLAND 2025観覧記を掲載しました(2025.5.25)(2025.05.28)
- 第11回いせはら芸術花火大会観覧記を掲載しました(2025.5.18)(2025.05.23)
- HEART花火2025観覧記を掲載しました(2025.4.5)(2025.04.06)
コメント
« スペーシアXを北千住近くの踏切と春日部駅でお手軽撮影(2023.7.15) | トップページ | 特急 佐原夏祭り~新宿駅にて~(2023.7.16) »
taka110さん、こんにちは。
花火大会の時に自転車は便利ですよね。
私は今後、マイカーで花火大会に行く時は車に自転車を積んで花火大会会場から離れた場所に駐車してそこから自転車で会場まで行こうと考えてます。
そうすればシャトルバス待ちの列に並ばずに済むし特に帰りはシャトルバス待ちの長蛇の列や駅での列にも並ばずに済みますし渋滞もある程度は回避できるのでいい考えだと思います。
特に片貝まつりではこの方法で自転車が活躍できそうです。
投稿: 優 | 2023年7月24日 (月) 11時01分
taka110さん、こんにちは。
昨日7月22日には静岡県の安倍川花火大会に行きました。
安倍川花火大会は初訪問でした。
実際に見てみての感想は規模が大きめのローカル花火大会という感じでした。
ただわざわざ見に行くほどの花火大会ではなく熊谷花火大会や高崎花火大会と同規模だと思いました。
ただ駅から遠くかなり歩きました。
シャトルバスもありましたが長蛇の列だったので歩きました。
今年は他に島根県松江市の宍道湖水郷祭り花火大会と宇都宮花火大会も開拓(初見物)の予定です。
投稿: 優 | 2023年7月23日 (日) 06時19分
優さん、こんにちは。
24時間利用できるポート式のレンタサイクルが少しずつできてきてはいますから、今後に期待です。
つくば駅周辺にも24時間利用できるレンタサイクルがあるようですので、土浦の時は利用できるかなと密かに考えてます。
投稿: taka110 | 2023年7月22日 (土) 10時58分
taka110さん、こんにちは。
たまむら花火大会は交通アクセスが悪いのが欠点ですね。
レンタサイクルは便利ですが夜間利用できないことが多いのが困りますね。
花火大会の日だけでも夜間も利用できるようにしてほしいです。
投稿: 優 | 2023年7月21日 (金) 08時58分