2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 東京SUGOI花火2023 YUMING 50TH ANNIVERSARY~真夏の夜の夢~(2023.7.5) | トップページ | 田園夢花火 第33回たまむら花火大会観覧記を掲載しました(2023.7.15) »

2023年7月16日 (日)

スペーシアXを北千住近くの踏切と春日部駅でお手軽撮影(2023.7.15)

2023(令和5)年7月15日、新形東武特急「スペーシアX」が運行開始となりました。浅草駅では1番列車の出発に合わせ、出発式が行われましたが、大混雑になるのが目に見えていますので回避。手軽に撮影できそうな場所から運転開始初日の「スペーシアX」を撮ってきました。

23071602

訪れたのは牛田~北千住間の大カーブにある踏切。そこそこ有名な撮影地なのですが、私が訪れた12:30の時点で鉄道ファンの姿はなし。すでにこの場所を1号と3号の2本の「スペーシアX」が走り去った後ですから、一段落といったところなのでしょうか。

その後、鉄道ファンがやってきて、最終的に4名程度が集まり、浅草駅13:00発の「スペーシアX5号」を見送りました。

23071603

この日は群馬県玉村町で開催される「たまむら花火大会」を観覧するため、東武線で伊勢崎駅まで向かう予定。「スペーシアX5号」を見送った後は、北千住駅から東武線に乗って春日部駅で途中下車。浅草駅14:00発の「スペーシアX7号」を待つことに。待ち時間に駅構内を散策していると「スペーシアX」のPRボードを発見。PRボード手前には本日の日付が窓に埋め込まれた「スペーシアX」のモックアップもあって、記念写真が撮れるようになっています。

23071604

春日部と言えば「クレヨンしんちゃん」。映画公開も控えているようで「スペーシアX」とのコラボポスターも多数掲出されていました。

23071605

春日部駅の出発案内表示器。

23071606

「スペーシアX7号」が春日部駅に入線。

23071607

「スペーシアX」の行先表示器を撮影しようとしたのですが、春日部駅は2号車と5号車の扉しか開かないため、その他の号車の表示器は「この車両の扉は開きません」と表示。

23071608

5号車に移動して出発案内表示器を撮影。行き先、停車駅の他に、「座席種類」の案内が表示されているのが特徴。様々な座席がある「スペーシアX」ならではかもしれません。

23071609

23071610

座席のイメージも表示されていて、情報量が多い表示器でした。

« 東京SUGOI花火2023 YUMING 50TH ANNIVERSARY~真夏の夜の夢~(2023.7.5) | トップページ | 田園夢花火 第33回たまむら花火大会観覧記を掲載しました(2023.7.15) »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道(東武鉄道)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 東京SUGOI花火2023 YUMING 50TH ANNIVERSARY~真夏の夜の夢~(2023.7.5) | トップページ | 田園夢花火 第33回たまむら花火大会観覧記を掲載しました(2023.7.15) »