特急マリンアロー外房~吉川美南駅の装飾を見に行く~(2023.7.22)
2023(令和5)年7月22日~30日の土休日、大宮駅~安房鴨川駅間で「特急マリンビュー外房」が運転されました。
訪れたのは7月22日の吉川美南駅。同駅を発着する臨時列車が運転されるとき、吉川美南駅の駅コンコースなどではオリジナルの装飾が行われることが多く、今回も楽しみにして訪問。ご覧の写真は駅の改札を通ってすぐのコンコースの壁面。今回も気合が入った装飾です。
こちらは改札を通ってすぐ右側の運行状況案内ディスプレイ周辺の装飾。
ポスターと同じデザインのA4版のチラシも据え置かれていました。
往路の「マリンアロー外房」が発着する1番線の出発案内表示器。駅の自動放送では「特急 安房鴨川行き」と案内されていました。
ホーム上には「マリンアロー外房」専用の乗車口案内が貼り付けられていました。
「マリンアロー外房」が吉川美南駅に入線。担当車両はE257系5500番台。房総方面の臨時列車は、ここ最近では幕張車両センター所属の500番台で運行されることが多くなっていましたので、比較的珍しい運用かもしれません。
行先表示器も単に「特急」ではなく、「特急 安房鴨川」と行き先が表示されていたのにはビックリ。
「マリンアロー外房」のドア扱いの合図は、コンコースから続く階段の前寄り付近で駅員が通常より少し大きめの緑色の旗を振って車両に合図。これって階段を駆け下りてくるかもしれない「マリンアロー外房」利用者が乗り遅れないようにするための対応でしょうか? 駅構内の装飾も然り、どこまで親切・熱心なんだ、吉川美南駅の駅員さん。
« 特急 佐原夏祭り~新宿駅にて~(2023.7.16) | トップページ | 第45回 足立の花火観覧記を掲載しました(2023.7.22) »
「鉄道」カテゴリの記事
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
« 特急 佐原夏祭り~新宿駅にて~(2023.7.16) | トップページ | 第45回 足立の花火観覧記を掲載しました(2023.7.22) »
コメント