【東急】相鉄・東急新横浜線開業記念ヘッドマーク車両が西武線内で目撃(2023.3.26)
前々回の記事でご紹介しているとおり、2023(令和5)年3月26日は、ダイヤ改正により運行時間が変更となり、サイクルトレイン定期化された「S-TRAIN 1号」を撮影しようと西武線沿線を訪問。その際、こんな車両に出会うことができました。
この写真を撮影したのは練馬駅。車両は東急5050系4106編成です。
この編成には2023年3月18日から開始された相鉄線と東急線の直通運転をPRするヘッドマークや、車両側面に取り付けて運転。1編成しかなく、運行範囲は東急、みなとみらい、相鉄、東京メトロ、西武、東武と広範囲にわたることから、遭遇のチャンスはとても低いレア編成。この日、目撃することができてよかった。
« 【東急】Qシート連結編成が和光市駅に現れる(2023.3.25) | トップページ | 特急スペーシア八王子きぬ~リバイバルカラー編成で運転~(2023.4.1) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 自身初・西船橋駅で水色のE653系に出会う~特急 絶景ネモフィラ君津号~(2025.4.19)(2025.04.21)
- 今年はちと違う~特急 日本遺産北総四都市~(2025.4.19)(2025.04.20)
「鉄道(東急電鉄)」カテゴリの記事
- 「横浜中華街 旅グルメきっぷで行くGUNDAM FACTORY YOKOHAMA訪問記」を掲載しました(2024.3.14)(2024.03.16)
- 行先表示器コレクション(相鉄21000系&東急3020系)~「都営フェスタ2023 in 三田線」訪問記・こぼれ話~(2023.11.18)(2023.11.22)
- 【東急】相鉄・東急新横浜線開業記念ヘッドマーク車両が西武線内で目撃(2023.3.26)(2023.04.04)
- 【東急】Qシート連結編成が和光市駅に現れる(2023.3.25)(2023.04.03)
- 大館に移設された「青ガエル」の車内を観察~2022年春 秋田・大曲 花火とローカル鉄道に触れる旅・こぼれ話~(2022.4.30)(2022.05.20)
« 【東急】Qシート連結編成が和光市駅に現れる(2023.3.25) | トップページ | 特急スペーシア八王子きぬ~リバイバルカラー編成で運転~(2023.4.1) »
コメント