2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 初運行!B.B.BASE九十九里(2023.3.25) | トップページ | 【東武】隅田川橋梁「サクラトレイン」に乗車(2023.3.25) »

2023年3月28日 (火)

特急 マザーファーム号~E257系幕張車で運行~(2023.3.25)

2023(令和5)年3月25日と26日の2日間、八王子駅~君津駅間で「特急 マザーファーム号」が運転されました。過去に「マザーファーム号」という名称での臨時特急が運転されたという記憶はなく、おそらく今回初めての運行ではないかと思われます。終点の君津駅は「マザー牧場」の最寄り駅で、列車名称からマザー牧場への来場者がメインターゲットとなる臨時列車でしょうが、「マザー『牧場』」と「マザー『ファーム』」と若干の違いがあれど、施設の名称がそのまま列車の名称というストレートすぎるネーミングです。

23032520

23032521

3月25日、「マザーファーム号」は船橋駅で撮影。まずは出発案内表示器から。列車名称「マザーファーム号」と書かれた左側には「全車指定席」を示すロゴ。他の駅ではあまり見ることができない表示でビックリしました。

23032522

23032523

「マザーファーム号」を担当したのは、幕張車両センター所属のE257系500番台NB-03編成でした。最近では毎週末運転される「新宿わかしお・さざなみ」などを除き、房総地域へ向かう臨時列車はE257系のリニューアル車である5000・5500番台が充当されていましたが、今回は幕張車両センター500番台が担当。5500番台の一部は、ダイヤ改正で高崎・吾妻線特急「草津・四万」「あかぎ」に使用されることになったため、今後は特に房総地域の臨時特急を中心に、500番台「BOSO EXPRESS」が臨時運用に就く機会が増えるかもしれません。

« 初運行!B.B.BASE九十九里(2023.3.25) | トップページ | 【東武】隅田川橋梁「サクラトレイン」に乗車(2023.3.25) »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 初運行!B.B.BASE九十九里(2023.3.25) | トップページ | 【東武】隅田川橋梁「サクラトレイン」に乗車(2023.3.25) »