特急 マザーファーム号~E257系幕張車で運行~(2023.3.25)
2023(令和5)年3月25日と26日の2日間、八王子駅~君津駅間で「特急 マザーファーム号」が運転されました。過去に「マザーファーム号」という名称での臨時特急が運転されたという記憶はなく、おそらく今回初めての運行ではないかと思われます。終点の君津駅は「マザー牧場」の最寄り駅で、列車名称からマザー牧場への来場者がメインターゲットとなる臨時列車でしょうが、「マザー『牧場』」と「マザー『ファーム』」と若干の違いがあれど、施設の名称がそのまま列車の名称というストレートすぎるネーミングです。
3月25日、「マザーファーム号」は船橋駅で撮影。まずは出発案内表示器から。列車名称「マザーファーム号」と書かれた左側には「全車指定席」を示すロゴ。他の駅ではあまり見ることができない表示でビックリしました。
「マザーファーム号」を担当したのは、幕張車両センター所属のE257系500番台NB-03編成でした。最近では毎週末運転される「新宿わかしお・さざなみ」などを除き、房総地域へ向かう臨時列車はE257系のリニューアル車である5000・5500番台が充当されていましたが、今回は幕張車両センター500番台が担当。5500番台の一部は、ダイヤ改正で高崎・吾妻線特急「草津・四万」「あかぎ」に使用されることになったため、今後は特に房総地域の臨時特急を中心に、500番台「BOSO EXPRESS」が臨時運用に就く機会が増えるかもしれません。
« 初運行!B.B.BASE九十九里(2023.3.25) | トップページ | 【東武】隅田川橋梁「サクラトレイン」に乗車(2023.3.25) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 「とあらん」の好きなもの販売と来場記念品~『「2025路面電車の日」記念イベント とあらんFan感謝祭&車両撮影会』訪問記・こぼれ話~(2025.6.8)(2025.06.08)
- 「2025路面電車の日」記念イベント とあらんFan感謝祭&車両撮影会 訪問記を掲載しました(2025.6.8)(2025.06.08)
- 特急 常磐鎌倉号~横浜駅にて~(2025.6.7)(2025.06.08)
- 特急 下田あじさい祭号~リアルトラベルミステリー?時刻表トリックに挑戦~(2025.6.7)(2025.06.07)
- 特急 あやめ祭り~専用ヘッドマークは今年も健在だった~(2025.5.25)(2025.05.26)
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 特急 常磐鎌倉号~横浜駅にて~(2025.6.7)(2025.06.08)
- 特急 下田あじさい祭号~リアルトラベルミステリー?時刻表トリックに挑戦~(2025.6.7)(2025.06.07)
- 特急 あやめ祭り~専用ヘッドマークは今年も健在だった~(2025.5.25)(2025.05.26)
- 特急 相馬野馬追号が品川駅始発でE657系とE653系の2便運転(2025.5.25)(2025.05.25)
- 特急 谷川岳もぐら~今シーズンも運行開始(2025.5.24)(2025.05.24)
« 初運行!B.B.BASE九十九里(2023.3.25) | トップページ | 【東武】隅田川橋梁「サクラトレイン」に乗車(2023.3.25) »
コメント