2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 新規停車「南栗橋」駅から特急リバティに乗ってみた(2023.3.21) | トップページ | 新宿わかしお~E257系5000番台で運行~(2023.3.25) »

2023年3月25日 (土)

特急 あずさ81号は「笛吹桃源郷号」&初の千葉始発の臨時「富士回遊」を連結して運転(2023.3.25)

主に新宿駅と松本駅間を結ぶ「特急 あずさ」ですが、毎日1往復、千葉駅発着の「あずさ3号・50号」が運行しています。さらに、2023(令和5)年3月25日から4月2日の土休日は、千葉駅発の「あずさ81号」が運転されました。

23032501

23032503

3月25日から4月2日の土休日に運行された「あずさ81号」は、「桃源郷」とも呼ばれる笛吹の桃の花が見頃となることから「笛吹桃源郷号」という副名称が付けられていましたが、出発案内表示器は「あずさ81号」のみの表示でした。

23032502

「あずさ81号」は大月駅まで「富士回遊81号」を連結して運行。千葉駅始発の臨時「富士回遊」は記憶がなく、今回が初めての運転かもしれません。

23032505

23032506

「あずさ81号」の行先表示器。新宿始発の設定が多い「あずさ81号」ですが、停車駅案内に「船橋」や「錦糸町」があるのは千葉駅始発でなければ見ることができない表示です。

23032507

23032508

「富士回遊81号」の行先表示器。こちらは停車駅の案内はなく、富士回遊のロゴと行先である「富士山・河口湖」が交互に表示されるのみでした。

« 新規停車「南栗橋」駅から特急リバティに乗ってみた(2023.3.21) | トップページ | 新宿わかしお~E257系5000番台で運行~(2023.3.25) »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 新規停車「南栗橋」駅から特急リバティに乗ってみた(2023.3.21) | トップページ | 新宿わかしお~E257系5000番台で運行~(2023.3.25) »