八王子駅の出発案内表示器が独特な書体(フォント)だった「特急 いず」(2023.3.5)
2023(令和5)年3月4日と5日の2日間、八王子駅~伊豆急下田駅間で「特急 いず」が運転されました。
まずは八王子駅改札階の出発案内表示器から。一見してわかる違和感、「いず」という文字が独特な書体(フォント)になっています。
ホーム階の出発案内表示器も同じフォント、外字でしょうか?
これまでも弊ブログ2023年1月29日付の記事でご紹介している「はちおうじ草津」や、2023年2月1日付の記事でご紹介している「花咲くあたみ満喫号」では温泉マークや花びらのアイコンマークなど凝った表示が見られます。今年の春の臨時列車では「水戸偕楽園八王子号」や「マザーファーム号」、「いわき」、「さわら・かしま」、「青の絶景ネモフィラ5号」、「花咲く大藤まつり号」など、八王子駅発着の臨時列車が目白押し。どんな表示がされるのか楽しみになります。
7:22頃、「いず」の担当車両であるE257系5500番台OM-52編成が入線。
ヘッドマーク、行先表示器は「特急」でした。E257系5500番台が伊豆急行線に入線するのは、今回が初めてでしょうか?
« 水戸駅から偕楽園駅までスカーレットブロッサム塗装のE657系臨時快速(快速 水戸偕楽園号)に乗る(2023.3.4) | トップページ | おもてなし花火~Bloom Mito~観覧記を掲載しました(2023.3.4) »
「鉄道」カテゴリの記事
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
« 水戸駅から偕楽園駅までスカーレットブロッサム塗装のE657系臨時快速(快速 水戸偕楽園号)に乗る(2023.3.4) | トップページ | おもてなし花火~Bloom Mito~観覧記を掲載しました(2023.3.4) »
コメント