大宮駅を通過する「スペーシア八王子きぬ」(2023.1.7)
2023(令和5)年1月7日と8日、八王子駅から鬼怒川温泉駅まで「スペーシア八王子きぬ」が運転されました。
時刻表を見ていて気付いたのですが、「スペーシア八王子きぬ」の停車駅は、「八王子、立川、新秋津、北朝霞、栃木、新鹿沼、下今市、東武ワールドスクウェア、鬼怒川温泉」。大宮駅が含まれていないのです。いったいいつから通過駅になったのか調べてみると、2022年10月1日に運転された「スペーシア八王子きぬ」が最初で、この日が2日目らしい。たしかに大宮駅から東武直通特急に乗りたければ、新宿発着の「スペーシアきぬがわ」に乗ればいいわけで、実際、30分後の11:02に「スペーシアきぬがわ3号」が走っている。
「スペーシア八王子きぬ」が通過する11番線の出発案内表示器には「JR」と表示されていました。なぜ「通過」でないのだろう。
「スペーシア八王子きぬ」が大宮駅に到着。駅の放送では「10:32発 スペーシアきぬがわ号が到着します」と、あたかも停車駅であるかのような案内。
大宮駅で停車した「スペーシア八王子きぬ」でしたが、やはりドアは開くことはありませんでした。
約1分の停車後、「スペーシア八王子きぬ」は大宮駅を発車していきました。
« 「特急 成田山初詣ぐんま号」(2023.1.7) | トップページ | 【京成】令和5年版・成田山開運号ヘッドマーク(2023.1.7) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 今年は文字のみヘッドマーク~特急あやめ祭り~(2023.5.28)(2023.05.30)
- 臨時列車乗車券~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.29)
- SLパレオエクスプレス運行35周年記念サボ~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.28)
- 広瀬川原車両基地で撮影した貨物車両たち~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.27)
- 秩父鉄道スム4044救援車in広瀬川原車両基地~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.25)
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 今年は文字のみヘッドマーク~特急あやめ祭り~(2023.5.28)(2023.05.30)
- 特急おうめ93号(新宿・青梅奥多摩号)(2023.5.21)(2023.05.21)
- 特急 日光東照宮春季例大祭号(2023.5.18)(2023.05.18)
- 「特急さざなみ81号」と「特急スペーシアきぬがわ11号」の離合(2023.5.4)(2023.05.11)
- 5両編成の「しおさい」~特急しおさい81号~(2023.5.4)(2023.05.10)
「鉄道(東武鉄道)」カテゴリの記事
- 東武東上線のダイヤ改正~相鉄線への直通運転開始&相鉄線車両の乗り入れ~(2023.3.25)(2023.03.31)
- 東武東上線のダイヤ改正~優等列車の停車駅に変更あり~(2023.3.25)(2023.03.30)
- 【東武】隅田川橋梁「サクラトレイン」に乗車(2023.3.25)(2023.03.29)
- 新規停車「南栗橋」駅から特急リバティに乗ってみた(2023.3.21)(2023.03.24)
- スペーシア日光が毎日運転へ(2023.3.19)(2023.03.22)
« 「特急 成田山初詣ぐんま号」(2023.1.7) | トップページ | 【京成】令和5年版・成田山開運号ヘッドマーク(2023.1.7) »
コメント