2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 館山若潮マラソンアクセス特急「さざなみ91号&93号」(2023.1.29) | トップページ | 特急 花咲くあたみ満喫号~花びら付きの八王子駅の出発案内表示器~&185系専用列車を目撃(2023.1.29) »

2023年1月31日 (火)

勝田全国マラソンアクセス特急「ときわ35号・37号・39号」&E657系リバイバルカラー編成に初遭遇(2023.1.29)

2023(令和5)年1月29日、第70回勝田全国マラソン開催に伴い、品川・上野駅から勝田駅まで「特急ときわ」の臨時列車が運転されました。勝田全国マラソンも新型コロナウィルスの影響で2020年以来の開催となり、臨時「ときわ」も3年ぶり。3年前の運行時は41号と43号の2本の臨時「ときわ」が運転されましたが、今回は35号、37号、39号と3本が運転。それでもすべての列車が満席となっていました。

前回の記事でご紹介しているとおり、この日は館山若潮マラソンのアクセス特急とも言える「さざなみ91・93号」を撮影しようと両国駅を訪れていたため、「ときわ35号」の始発駅である品川駅の出発時刻までにたどり着くことは不可能。それでも「ときわ35号」の上野駅の到着時刻までにギリギリ間に合うので、上野駅へ移動。

23012911

23012912

23012913

1本目の臨時特急「ときわ35号」。

23012914

2本目の臨時特急「ときわ37号」も品川駅始発で上野駅は7:07発。ご覧の写真は7:00発の「ひたち1号」が出発した直後に撮影したもので、表示器の上段は「ときわ37号」に変わっているのですが、下段は「ひたち1号」の情報が残ったままで「ひたち1号」の停車駅が流れているため、停車駅案内に「日立」など「ときわ37号」は停車しない駅が表示されるという、珍現象となっています。

23012915

「ときわ35号・37号・39号」はマラソン利用者に特化した列車のため、上野駅を出発すると停車駅は柏駅と水戸駅に限定。土浦や石岡など、その他の駅は通過扱いとなっています。

23012916

「ときわ37号」を担当したのは、E653系のカラーリングを再現したリバイバルカラー編成。初めて遭遇しました。

23012917

「ときわ37号」が発着する8番線の隣にある9番線には品川行きの「ときわ52号」が停車していて、通常カラーとリバイバルカラー編成が並ぶことになりました。

23012918

23012919

23012920

「ときわ39号」は上野駅始発で17番線からの発車となりました。

« 館山若潮マラソンアクセス特急「さざなみ91号&93号」(2023.1.29) | トップページ | 特急 花咲くあたみ満喫号~花びら付きの八王子駅の出発案内表示器~&185系専用列車を目撃(2023.1.29) »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 館山若潮マラソンアクセス特急「さざなみ91号&93号」(2023.1.29) | トップページ | 特急 花咲くあたみ満喫号~花びら付きの八王子駅の出発案内表示器~&185系専用列車を目撃(2023.1.29) »