長岡花火「正三尺玉iPhoneケース」(2023.1.26)
今回は花火関連グッズのお話しです。
iPhoneのクリアケースなのですが、上部には「FIREWORKS NAGAOKA 8.2&3」(長岡花火 8月2日・3日)という文字。下部には長生橋。中央部には小さな色とりどりの花火のイラストが描かれています。
パッケージの裏には製品の紹介が記載されています。商品名は『正三尺玉「彩色千輪」iPhoneクリアケース』で、長生橋越しに見える彩色千輪の正三尺玉を描いた、長岡の情景溢れるケースというものです。製作したのは「株式会社 中越」という会社が運営する「長岡花火デザインプロジェクト」。
iPhoneに装着すると花火の中心部にAppleのロゴが収まるようになっています。デザインは彩色千輪の他に錦冠を描いた2種類。私が購入した「iPhone SE(第2・第3世代)」ですが、iPhone13・14用と、iPhone13mini用が販売されています。
私、Yシャツの胸ポケットにスマホを入れたまま前に屈(かが)んだりして、スマホを落としてしまうことがあるので落下防止のストラップを取り付けているのですが、こちらのケースにはストラップホールがあってよかった。
« 大雪による山形新幹線運休に伴い、仙台行き「つばさ」が運行される(2023.1.25) | トップページ | 西武に続き京王でもサイクルトレイン実証実験を実施(2023.1.28) »
「花火」カテゴリの記事
- ライオンズクラブ国際協会333-B地区第69回年次大会前夜祭花火大会の観覧記を掲載しました(2023.4.22)(2023.04.23)
- 「花火技術継承のため、花火技術後継者による打ち上げ研修」観覧記を掲載しました(2023.3.12)(2023.03.12)
- おもてなし花火~Bloom Mito~観覧記を掲載しました(2023.3.4)(2023.03.07)
- 「河口湖冬花火」観覧記を掲載しました(2023.2.4)(2023.02.05)
- 長岡花火「正三尺玉iPhoneケース」(2023.1.26)(2023.01.26)
« 大雪による山形新幹線運休に伴い、仙台行き「つばさ」が運行される(2023.1.25) | トップページ | 西武に続き京王でもサイクルトレイン実証実験を実施(2023.1.28) »
コメント