大雪による山形新幹線運休に伴い、仙台行き「つばさ」が運行される(2023.1.25)
10年に一度とも言われる最強寒波の影響で、2023(令和5)年1月25日は山形新幹線「つばさ」が福島駅~新庄駅間で終日運休となりました。東京駅~福島駅間の新幹線区間でも一部の「つばさ」は運休となりましたが、一部の「つばさ」は行き先を仙台行きに変更され運行されることに。普段は福島以北を走行することがない「仙台行き つばさ」を見てみたくなり、東京駅へ出かけてきました。
この日は早朝に越後湯沢駅のポイント点検の影響で上越新幹線は一時、運転見合わせに。さらに古川駅~仙台駅間でもポイント点検があり、東北新幹線もダイヤが乱れていました。ご覧の写真は8:50の東京駅の出発案内表示器。8:52発の「とき309号」は折り返しとなる上り列車が約10分遅れで、通常時は21番線からの発車ですが、今日に限り20番線に変更。また、8:56発の所定、山形行きの「つばさ129号」は仙台行きに変更、折り返しとなる上り列車が約20分遅れで運行されていました。
8:54頃、折り返し「とき309号」となる「たにがわ402号」が約14分遅れで東京駅に到着。
9:04頃、「とき309号」が東京駅を出発。
「とき309号」が20番線から発車してすぐの9:06頃、折り返し「つばさ129号」となる「なすの266号」が約22分遅れで入線。
乗車口案内と行先表示器には「仙台行き」と表示されています。
9:16頃、約20分遅れで「つばさ129号」は東京駅を出発していきました。
時刻は9:33頃、21番線に折り返し9:24発「やまびこ131号」となる列車が約21分遅れで東京駅に到着。普段は「やまびこ・つばさ131号」として、E3系+E2系の17両編成で運行されるのですが、「つばさ131号」は新幹線区間を含む全区間で運休となり、この日はE2系単独10両で「やまびこ131号」として運転されました。
« 【西武】第2回「S-TRAIN」によるサイクルトレイン実証実験~石神井公園~飯能間で運行される~(2023.1.21) | トップページ | 長岡花火「正三尺玉iPhoneケース」(2023.1.26) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 今年は文字のみヘッドマーク~特急あやめ祭り~(2023.5.28)(2023.05.30)
- 臨時列車乗車券~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.29)
- SLパレオエクスプレス運行35周年記念サボ~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.28)
- 広瀬川原車両基地で撮影した貨物車両たち~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.27)
- 秩父鉄道スム4044救援車in広瀬川原車両基地~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.25)
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 今年は文字のみヘッドマーク~特急あやめ祭り~(2023.5.28)(2023.05.30)
- 特急おうめ93号(新宿・青梅奥多摩号)(2023.5.21)(2023.05.21)
- 特急 日光東照宮春季例大祭号(2023.5.18)(2023.05.18)
- 「特急さざなみ81号」と「特急スペーシアきぬがわ11号」の離合(2023.5.4)(2023.05.11)
- 5両編成の「しおさい」~特急しおさい81号~(2023.5.4)(2023.05.10)
« 【西武】第2回「S-TRAIN」によるサイクルトレイン実証実験~石神井公園~飯能間で運行される~(2023.1.21) | トップページ | 長岡花火「正三尺玉iPhoneケース」(2023.1.26) »
コメント