スタンプラリーと参加記念品~マリフェス 50th Anniversary訪問記・こぼれ話~(2022.11.19)
2022(令和4)年11月19日に開催された「マリフェス 50th Anniversary」。会場ではスタンプラリーが開催、お子さまだけではなく誰でも参加することが可能なイベントでした。
スタンプラリー台紙は会場案内図の裏面。スタンプのポイントは全部で5か所。スタンプのデザインは幕張車両センター所属車両で、209系、B.B.BASE、E257系、キハE130形、255系。全て押して受付に持っていきE131系デザインのスタンプを押すとゴール。
ゴールすると参加記念品がプレゼント。数種類のクリアファイルやハンカチ、蛍光マーカーなどあり、いずれかひとつを選ぶというもの。成田エクスプレスデザインのミニハンカチをいただきました。
幕張車両センター開設50周年記念~マリフェス 50th Anniversary~訪問記は、私のホームページ「列車とともに」に掲載しています。ぜひ、ご覧ください。
« 来場記念品~マリフェス 50th Anniversary訪問記・こぼれ話~(2022.11.19) | トップページ | 常総新花火~未来へつなぐ 想いをかたちに~観覧記を掲載しました(2022.11.26) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 特急 冬満喫ひたち巡り旅号~水色のE653系で運転~(2023.12.9)(2023.12.10)
- 185系C1編成を初撮影~わんだフルTRAIN~(2023.12.9)(2023.12.09)
- まさかのE257系5000番台で運行~特急 湘南国際マラソン1・3号~(2023.12.3)(2023.12.03)
- 来場者に配布された電車カード~鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア訪問記・こぼれ話~(2023.11.25)(2023.11.30)
- 鉄道資料館内の展示物をいくつか撮影してきました~鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア訪問記・こぼれ話~(2023.11.25)(2023.12.05)
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 特急 冬満喫ひたち巡り旅号~水色のE653系で運転~(2023.12.9)(2023.12.10)
- 185系C1編成を初撮影~わんだフルTRAIN~(2023.12.9)(2023.12.09)
- まさかのE257系5000番台で運行~特急 湘南国際マラソン1・3号~(2023.12.3)(2023.12.03)
- 鉄道資料館内の展示物をいくつか撮影してきました~鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア訪問記・こぼれ話~(2023.11.25)(2023.12.05)
- オハ35-2001健在~鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア訪問記・こぼれ話~(2023.11.25)(2023.12.04)
「鉄道グッズ」カテゴリの記事
- 踏切教室クイズラリー参加者への景品~常総線開業110周年 水海道車両基地公開イベント訪問記・こぼれ話~(2023.11.3)(2023.11.12)
- 上野駅中央改札みどりの窓口に、昔懐かしの鉄道資料が展示(2023.10.28)(2023.11.05)
- 会場内でいただいたトレインカード~川越車両センターまつり訪問記・こぼれ話~(2023.10.14)(2023.10.25)
- 東葉車両基地まつり1日乗車券(2023.10.1)(2023.10.02)
- スタンプラリーとゴール記念の景品~東京総合車両センター夏休みフェア訪問記・こぼれ話~(2023.8.26)(2023.08.29)
« 来場記念品~マリフェス 50th Anniversary訪問記・こぼれ話~(2022.11.19) | トップページ | 常総新花火~未来へつなぐ 想いをかたちに~観覧記を掲載しました(2022.11.26) »
コメント