「中央・総武線各駅停車で鉄道開業150年ヘッドマーク列車」に遭遇(2022.12.31)
2022(令和4)年12月31日は、中央線特急や東武線直通特急などの臨時列車を撮影しようと新宿駅を訪れていました。次々と通過していく列車を眺めていくとヘッドマークを取り付けた中央・総武線各駅停車のE231系を目撃。ちょうど三鷹方面に走り去っていったので、秋葉原駅に移動して折り返してくる列車を待つことにしました。
ヘッドマークは「中野電車区」という文字に、オレンジと黄色のラインのロゴは中央線快速電車と中央・総武各駅停車のラインカラーをイメージしているのでしょうか。ヘッドマークの下部にはJR東日本と鉄道開業150年のロゴが描かれています。
反対側の先頭部には別デザインのヘッドマーク。150thの「0」は山手線、そして「1」と「5」の横のラインは中央・総武各駅停車の路線を表現しているようです。
このときは何のヘッドマークかわからず、自宅に帰って調べてみると、鉄道開業150年を記念したオリジナルヘッドマークを取り付けた列車が2022年12月16日から運行を始めたそうで、これに合わせてスタンプラリーや体験型イベント、オリジナル記念グッズの販売などを実施。ヘッドマーク列車は2023年1月6日まで運行が予定されているそうです。
最近のコメント