羽村駅に特急列車が停車~特急 鎌倉紅葉~(2022.11.19)
2022(令和4)年11月19日と20日の2日間、青梅駅~鎌倉駅間で「特急 鎌倉紅葉」が運転されました。今年から首都圏のJR東日本の臨時快速列車が軒並み特急に格上げとなっていますが、この「鎌倉紅葉」もそのひとつです。
11月19日、訪れたのは羽村駅。羽村駅はホリデー快速を除き青梅線を走る普通・快速・特快は停車するものの、特急列車である「おうめ」を始め、臨時特急「あたみ」等も通過。しかしながら「鎌倉紅葉」は羽村駅に停車するということで、羽村駅初の特急列車停車ではないかと思い、この駅で撮影することにしました。
羽村駅の出発案内表示器にも「特急」という表示。残念ながら列車名称までは表示されていませんでした。
「鎌倉紅葉」が羽村駅に入線。担当車両は大宮総合車両センター所属E257系5500番台OM-52編成でした。
羽村駅で扉が開き、乗車する乗客たち。停車している列車が特急であることがわかるように、「特急」と表示されたE257系の行先表示器も組み合わせてみました。
羽村駅を発車する「鎌倉紅葉」を見送りました。
« 特急アクアラインマラソン1号から3号へハシゴ撮り(2022.11.6) | トップページ | E653系国鉄色が新金線を走行(2022.11.20) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 来場者記念品~西武・電車フェスタ2023in武蔵丘車両検修場訪問記・こぼれ話~(2023.6.3)(2023.06.09)
- 4000系高麗行き臨時列車~西武・電車フェスタ2023in武蔵丘車両検修場訪問記・こぼれ話~(2023.6.3)(2023.06.08)
- 新所沢駅から2000系2069編成「西武鉄道創立110周年記念トレイン」を使用した会場直通ツアー列車を撮影~西武・電車フェスタ2023in武蔵丘車両検修場訪問記・こぼれ話~(2023.6.3)(2023.06.07)
- 所沢駅で甲種輸送される101系1247編成(赤電塗装)を目撃~西武・電車フェスタ2023in武蔵丘車両検修場訪問記・こぼれ話~(2023.6.3)(2023.06.06)
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 今年は文字のみヘッドマーク~特急あやめ祭り~(2023.5.28)(2023.05.30)
- 特急おうめ93号(新宿・青梅奥多摩号)(2023.5.21)(2023.05.21)
- 特急 日光東照宮春季例大祭号(2023.5.18)(2023.05.18)
- 「特急さざなみ81号」と「特急スペーシアきぬがわ11号」の離合(2023.5.4)(2023.05.11)
« 特急アクアラインマラソン1号から3号へハシゴ撮り(2022.11.6) | トップページ | E653系国鉄色が新金線を走行(2022.11.20) »
コメント