稲毛海岸駅に初の特急停車?~特急 海浜公園コキア蘇我号~(2022.10.22)
2022(令和4)年10月22日と23日、蘇我駅~勝田駅間で「特急 海浜公園コキア蘇我号」が運転されました。10月上旬を皮切りに各地から国営ひたち海浜公園へのアクセス列車として運行されてきた「特急 海浜公園コキア○○号」も今週末が最後となります。
「海浜公園コキア蘇我号」は蘇我駅を出発すると、京葉線、武蔵野線、常磐線を経由して勝田駅へ至るこれまでにはないルートをたどった臨時列車。京葉線の蘇我~南船橋間をE653系を走行するのも珍しいかと思います。
さらにもうひとつ、私が注目したのは「海浜公園コキア蘇我号」の停車駅に稲毛海岸駅が含まれていたこと。京葉線を走る特急列車はもちろん、通勤快速も通過する駅に臨時列車とはいえ特急が停車するのです。そこで稲毛海岸駅へ出かけ、「海浜公園コキア蘇我号」を撮影することにしました。
稲毛海岸駅に入線する「海浜公園コキア蘇我号」。
「海浜公園コキア蘇我号」は駅に停車するとすぐに出発ベルが鳴りドアが閉まる。その隙に私はホーム先端部に移動。出発していく「海浜公園コキア蘇我号」を撮影。ちょうど反対側から蘇我行きのE233系とすれ違い。京葉線を走るE653系を象徴する写真が撮れて満足。
稲毛海岸駅を走り去る「海浜公園コキア蘇我号」を見送りました。
« 【SL大樹】2023年正月掲出予定のヘッドマークがひと足早くお披露目される~2022 SLファンフェスタ訪問記・こぼれ話~(2022.10.2) | トップページ | 北区花火会2022観覧記を掲載しました(2022.10.22) »
「鉄道」カテゴリの記事
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 特急 マザーファーム号~E257系幕張車で運行~(2023.3.25)(2023.03.28)
- 初運行!B.B.BASE九十九里(2023.3.25)(2023.03.27)
« 【SL大樹】2023年正月掲出予定のヘッドマークがひと足早くお披露目される~2022 SLファンフェスタ訪問記・こぼれ話~(2022.10.2) | トップページ | 北区花火会2022観覧記を掲載しました(2022.10.22) »
コメント