水戸駅7・8番ホームで見つけた鉄道開業150年 大型ペーパークラフト車両たち~大洗海上花火大会 Supported by ふるタメ観覧記・こぼれ話~(2022.10.1)
2022(令和4)年10月1日は大洗海上花火大会を観覧後、鹿島臨海鉄道に乗って水戸駅へ移動。8番ホームに到着した列車から降りると、ホーム上にこんなものが設置されていました。
窓ガラスには鳩のようなイラストがあり、調べてみると水戸駅のマスコットキャラクター「みっちゅん」「とっちゅん」という名前らしい。また、窓ガラスには他にも「10.14 鉄道開業150th」や「只今 写真作成車両 展示中」という文字があり、内部には鉄道開業150年ののぼりの他、415系・E501系・E531系、EF81・485系・E657系・651系といった歴代の常磐線車用のペーパークラフトのようなものが展示されていました。少しデフォルメした形状で、かわいらしい車両たちでした。
※「大洗海上花火大会 Supported by ふるタメ」観覧記は、私のホームページ「列車とともに」に掲載しています。ぜひ、こちらもご覧ください。
« 阿字ヶ浦駅のキハ222とキハ2005がきれいになっていた~大洗海上花火大会 Supported by ふるタメ観覧記・こぼれ話~(2022.10.1) | トップページ | SL大樹フリクションボールペン~2022 SLファンフェスタ訪問記・こぼれ話~(2022.10.2) »
「鉄道」カテゴリの記事
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 特急 マザーファーム号~E257系幕張車で運行~(2023.3.25)(2023.03.28)
- 初運行!B.B.BASE九十九里(2023.3.25)(2023.03.27)
- 新宿わかしお~E257系5000番台で運行~(2023.3.25)(2023.03.26)
- 特急 あずさ81号は「笛吹桃源郷号」&初の千葉始発の臨時「富士回遊」を連結して運転(2023.3.25)(2023.03.25)
- ホリデー快速おくたま・青梅行き(2023.3.19)(2023.03.23)
« 阿字ヶ浦駅のキハ222とキハ2005がきれいになっていた~大洗海上花火大会 Supported by ふるタメ観覧記・こぼれ話~(2022.10.1) | トップページ | SL大樹フリクションボールペン~2022 SLファンフェスタ訪問記・こぼれ話~(2022.10.2) »
コメント