特急 スペーシア八王子日光~日光詣スペーシアが担当~(2022.9.3)
2022(令和4)年9月3日と4日の2日間、八王子駅~東武日光駅間で「特急 スペーシア八王子日光」が運転されました。
ワンパターンで申し訳ありませんが、今回も「スペーシア八王子日光」の始発駅である八王子駅へ。
まずは八王子駅の出発案内表示器から。2022年1月29日の「スペーシア八王子きぬ」が運転された際の表示器は色彩豊かな表示でしたが(弊ブログ2022年1月29日付の記事を参照)、今回は白一色のシンプルなものでした。
7:32頃、担当車両のスペーシアが八王子駅に入線。この日は「日光詣スペーシア」塗装車が担当しました。
1号車と6号車の扉付近には、東京スカイツリー開業10周年記念ロゴが貼り付けられていました。
八王子発着のスペーシアが運転されるときは鉄道ファンで賑わっていましたが、この日はそれほどでもなかった印象でした。
先行する中央線快速電車で国立駅に先回り。
「スペーシア八王子日光」は国立駅を過ぎると武蔵野線との連絡線へ向かいます。連絡線は待避線の2番線に通じていますので「スペーシア八王子日光」は2番線を通過。
後追いでもう1枚。ちょうど反対側には高尾行き方面の快速電車がやってきたので通過を待って…
武蔵野線との渡り線を走る「スペーシア八王子日光」をギリギリ撮影することができました。
« 「快速 鶴岡花火大会庄内号」はE653系全車自由席で運転~2022年夏 赤川花火と御朱印をめぐる旅・こぼれ話~(2022.8.20) | トップページ | 「海里」の検札印~2022年夏 赤川花火と御朱印をめぐる旅・こぼれ話~(2022.8.21) »
「鉄道」カテゴリの記事
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
« 「快速 鶴岡花火大会庄内号」はE653系全車自由席で運転~2022年夏 赤川花火と御朱印をめぐる旅・こぼれ話~(2022.8.20) | トップページ | 「海里」の検札印~2022年夏 赤川花火と御朱印をめぐる旅・こぼれ話~(2022.8.21) »
コメント