2022年夏 赤川花火と御朱印をめぐる旅を掲載しました(2022.8.20~21)
2022(令和4)年8月20日から21日にかけて山形へ出かけてきました。旅の目的は赤川花火を観覧することと、鶴岡周辺の3か所の寺社を巡り、期間限定の御朱印をいただいてきました。「2022年夏 赤川花火と御朱印をめぐる旅」の旅日記を、私のホームページ「列車とともに」に掲載しました。ぜひ、ご覧ください。
花火打上げ中は残念ながら雨模様。レンズには雨粒が付きまくりで散々でした…
« 「サンライズトラベルセット」と「WEST EXPRESS銀河アメニティセット」~2022年夏 WEST EXPRESS銀河で行く出雲の旅・こぼれ話~(2022.7.27) | トップページ | 第34回なにわ淀川花火大会観覧記を掲載しました(2022.8.27) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 自身初・西船橋駅で水色のE653系に出会う~特急 絶景ネモフィラ君津号~(2025.4.19)(2025.04.21)
- 今年はちと違う~特急 日本遺産北総四都市~(2025.4.19)(2025.04.20)
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 自身初・西船橋駅で水色のE653系に出会う~特急 絶景ネモフィラ君津号~(2025.4.19)(2025.04.21)
- 今年はちと違う~特急 日本遺産北総四都市~(2025.4.19)(2025.04.20)
「花火(東北)」カテゴリの記事
- 2023年秋 大曲・三陸花火めぐりを掲載しました(2023.10.7~8)(2023.10.11)
- 三陸花火競技大会2023観覧記を掲載しました(2023.10.8)(2023.10.11)
- 大曲の花火-秋の章-花火芸術祭観覧記を掲載しました(2023.10.7)(2023.10.11)
- 「酒田の花火 全国二尺玉花火競技大会」観覧記を掲載しました(2023.8.5)(2023.08.13)
- 2022年夏 赤川花火と御朱印をめぐる旅を掲載しました(2022.8.20~21)(2022.08.29)
「旅行」カテゴリの記事
- 旅日記「2024年夏 秩父三社めぐり」を掲載しました(2024.6.9~11)(2024.06.16)
- 「横浜中華街 旅グルメきっぷで行くGUNDAM FACTORY YOKOHAMA訪問記」を掲載しました(2024.3.14)(2024.03.16)
- 2023年秋 大曲・三陸花火めぐりを掲載しました(2023.10.7~8)(2023.10.11)
- 2022年秋 愛知・静岡 花火とローカル鉄道めぐり旅を掲載しました(2022.11.12~13)(2022.11.23)
- 2022年夏 赤川花火と御朱印をめぐる旅を掲載しました(2022.8.20~21)(2022.08.29)
「旅行(東北)」カテゴリの記事
- 2023年秋 大曲・三陸花火めぐりを掲載しました(2023.10.7~8)(2023.10.11)
- 2022年夏 赤川花火と御朱印をめぐる旅を掲載しました(2022.8.20~21)(2022.08.29)
- 2022年春 秋田・大曲 花火とローカル鉄道に触れる旅を掲載しました(2022.4.29~5.1)(2022.05.06)
- 2022年春 秋田・大曲 花火とローカル列車に触れる旅の旅日記を暫定掲載しました(2022.4.29)(2022.05.04)
- 三陸花火大会観覧記を掲載しました(2020.10.31)(2020.11.04)
「花火」カテゴリの記事
- HEART花火2025観覧記を掲載しました(2025.4.5)(2025.04.06)
- 海の森公園グランドオープンイベント打ち上げ花火観覧記を掲載しました(2025.3.30)(2025.03.31)
- 熱海海上花火大会観覧記を掲載しました(2025.2.23)(2025.03.29)
- 「源頼朝旗挙祭 打ち上げ花火」観覧記を掲載しました(2025.3.23)(2025.03.29)
- 芦ノ湖冬景色花火大会 節分祭奉祝花火大会観覧記を掲載しました(2025.2.1)(2025.02.02)
コメント
« 「サンライズトラベルセット」と「WEST EXPRESS銀河アメニティセット」~2022年夏 WEST EXPRESS銀河で行く出雲の旅・こぼれ話~(2022.7.27) | トップページ | 第34回なにわ淀川花火大会観覧記を掲載しました(2022.8.27) »
優さん、こんにちは。
あそこまで本降りになるとは思っていませんでした。
写真は散々でしたが、肉眼ではまずまずよく見えたのが救いです。
投稿: taka110 | 2022年9月 3日 (土) 10時17分
taka110さん、こんにちは。
私も赤川花火プレゼンツに行きました。
ただチケットが取れなかったので会場外から見ました。
花火打ち上げ前のドローンの光のショーには驚きました。
赤川花火プレゼンツは生憎の雨でしたが結構見応えがありました。
実は私も当日は酒田に宿を取りました。
翌日は離島である飛島に行きました。
滞在時間は船の時間の都合で3時間しかありませんでしたがレンタサイクルで島を周遊しました。
投稿: 優 | 2022年9月 1日 (木) 20時32分