2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 熱海駅で伊豆急3000系「アロハ電車」を目撃~桑名水郷花火大会観覧記・こぼれ話~(2022.7.30) | トップページ | 臨時 伊豆高原行に「アロハ電車」が使用される~第76回按針祭海の花火大会観覧記・こぼれ話~(2022.8.10) »

2022年8月31日 (水)

E257系5000番台が「特急 伊東按針祭花火大会号」を担当~第76回按針祭海の花火大会観覧記・こぼれ話~(2022.8.10)

2022(令和4)年8月10日に開催された「第76回 按針祭 海の花火大会」。例年、品川駅~伊東駅間で「快速 伊東按針祭花火大会号」が運転されていましたが、今年は特急に格上げされ、運転区間も東京駅発着となり「特急 伊東按針祭花火大会号」として運転されました。

22081002

復路の「伊東按針祭花火大会号」は伊東駅21:26に出発。

22081003

担当車両はニュースリリース上で「E257系9両」とありましたので、同区間で「特急 踊り子」を担当するE257系2000番台だと思っていましたが、やってきた車両はE257系5000番台、OM-93編成でした。

22081004

22081005

ヘッドマーク、行先表示器とも「特急」。E257系5000番台が東海道線、伊東線で営業運転したことってこれまであったのでしょうか? いずれにせよ、貴重な光景を目にすることができました。

「第76回 按針祭 海の花火大会」観覧記は、私のホームページ「列車とともに」に掲載しています。ぜひ、こちらもご覧ください。

« 熱海駅で伊豆急3000系「アロハ電車」を目撃~桑名水郷花火大会観覧記・こぼれ話~(2022.7.30) | トップページ | 臨時 伊豆高原行に「アロハ電車」が使用される~第76回按針祭海の花火大会観覧記・こぼれ話~(2022.8.10) »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 熱海駅で伊豆急3000系「アロハ電車」を目撃~桑名水郷花火大会観覧記・こぼれ話~(2022.7.30) | トップページ | 臨時 伊豆高原行に「アロハ電車」が使用される~第76回按針祭海の花火大会観覧記・こぼれ話~(2022.8.10) »