2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 東武日光駅改札口横に「リバティ」のモックアップを発見(2022.7.17) | トップページ | SL大樹6号の記念乗車証(2022.7.18) »

2022年7月23日 (土)

東武日光駅前広場の東武100形路面電車(2022.7.17)

2022(令和4)年7月17日に訪れた東武日光駅。バス乗り場等がある駅前広場には路面電車が展示されていました。

22071714

かつて日光駅から国道122号線に沿うように馬返まで10㎞ほど線路が敷かれていて、古賀電工日光精銅所の貨物輸送を主目的として開業。当初から日光の観光輸送も担っていて、終点の馬返からはケーブルカーが明智平か結ばれ、さらに明智平から展望台までロープウェイが接続されていたそうです。

22071715

路面電車の路線は戦後に東武鉄道と合併。東武日光駅前に展示されている路面電車は1953(昭和28)年に製造された東武100形と呼ばれる車両のうちの1両。車両の傍らにあった解説板によると109号車とのこと。行先幕は片方が「日光駅」、もう片方は「馬返」となっていました。

22071716

以前、日光を訪れたときに路面電車があった記憶はなかったのですが、この場所に路面電車が展示されたのは2020年3月と、比較的最近だったことを知りました。

« 東武日光駅改札口横に「リバティ」のモックアップを発見(2022.7.17) | トップページ | SL大樹6号の記念乗車証(2022.7.18) »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道(東武鉄道)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 東武日光駅改札口横に「リバティ」のモックアップを発見(2022.7.17) | トップページ | SL大樹6号の記念乗車証(2022.7.18) »