特急 富士回遊93号(富士山・河口湖満喫号)(2022.7.2)
2022(令和4)年7月2日、新宿駅から河口湖駅まで「特急 富士回遊93号」が運転されました。7月1日に富士山が山開きしたことにちなみ、早朝に新宿駅を出発する臨時列車という位置づけでしょうか。
新宿駅の出発案内表示器。「富士回遊93号」は、JR東日本の夏の臨時列車の運転についてでは『富士山・河口湖満喫号』という副名称が付与されていましたが、新宿駅の表示器には表示されることはなかったようです。
6:23頃、「富士回遊93号」の担当車両であるE257系5500番台が新宿駅に入線。中央線の臨時列車は豊田車両センターから送り込まれることが多いですが、今回は大宮から直接送り込まれたようです。
ヘッドマーク・行先表示器とも列車名称が付いた専用表示。とはいってもE257系による「富士回遊91・92号」が臨時列車ながら頻繁に運転されていますので、レア表示とまでは言えないでしょうが…。
担当車両はOM-52編成が担当。「富士回遊93号(富士山・河口湖満喫号)」は山の日の8月11日にも運転が予定されています。
« 200系カラー新幹線「なつかしのあおば号」を戸田駅近くのショッピングモールで撮影(2022.6.25) | トップページ | E257系&特急化された「谷川岳山開き」が初運行(2022.7.2) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 【西武】西武球場前駅に歴代特急車両が集結(2023.9.2)(2023.09.03)
- 特急 フラっといわき巡り号~高尾駅にて~(2023.9.2)(2023.09.02)
- スタンプラリーとゴール記念の景品~東京総合車両センター夏休みフェア訪問記・こぼれ話~(2023.8.26)(2023.08.29)
- 東京総合車両センター夏休みフェア訪問記を掲載しました(2023.8.26)(2023.08.28)
- E257系5000番台「特急あずさ89号」(2023.8.12)(2023.08.21)
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 特急 フラっといわき巡り号~高尾駅にて~(2023.9.2)(2023.09.02)
- スタンプラリーとゴール記念の景品~東京総合車両センター夏休みフェア訪問記・こぼれ話~(2023.8.26)(2023.08.29)
- 東京総合車両センター夏休みフェア訪問記を掲載しました(2023.8.26)(2023.08.28)
- E257系5000番台「特急あずさ89号」(2023.8.12)(2023.08.21)
- 踊り子編成の「特急 草津・四万1号」と波動用(OM)編成の「特急 草津・四万83号」(2023.8.12)(2023.08.18)
« 200系カラー新幹線「なつかしのあおば号」を戸田駅近くのショッピングモールで撮影(2022.6.25) | トップページ | E257系&特急化された「谷川岳山開き」が初運行(2022.7.2) »
コメント