特急 夏休み大洗ひたちなか号~駅構内の臨時列車装飾が素晴らしい吉川美南駅を訪問~(2022.7.23)
前回は2022(令和4)年7月23日に西船橋駅で「特急 マリンアロー外房」を撮影した話題をご紹介しましたが、そのあと私は武蔵野線に乗って吉川美南駅へ移動。
吉川美南駅にやってきた理由は、2022年7月23日と24日に運転された「特急 夏休み大洗ひたちなか号」を撮影するため。吉川美南駅は同駅を発着する臨時列車のPRがすごいこと。駅構内には臨時列車の装飾が至るところにあり、中には吉川美南駅でしか見られないオリジナル作品も。また、同駅が始発となる臨時列車の場合は、駅長や観光駅長の「なまりん」がホーム上でお見送りするなど、他の駅では見られないような盛大なイベントが行われます。今回はどんなPRがされているのか興味があり、吉川美南駅を訪れたのでした。
上の写真は、吉川美南駅の改札を過ぎてすぐの広場。右側には観光駅長の「なまりん」の人形。正面には「夏休み大洗ひたちなか号」と同じく、この日が運転日初日だった「特急 マリンアロー外房」の装飾で埋め尽くされていました。
「マリンアロー外房」のポスター。ポスターには停車駅と発着時間が書かれていましたが、吉川美南駅がひときわ大きく表示されていましたので、おそらく吉川美南駅のみのポスターでしょうね。
「夏休み大洗ひたちなか号」のポスターはホームへ下りる階段(エスカレーター)近くの掲示板にありました。
「夏休み大洗ひたちなか号」のポスターは2種類。そのうち、右側のポスターも吉川美南駅が大きく表示されていましたし、ポスター下部に『指定席特急券は吉川美南駅の指定席券売機でご乗車日の1か月前の10時10分から購入いただけます』と書かれていることから、吉川美南駅限定のデザインと思われます。
ホームに降りて出発案内表示器を撮影。
乗車口案内も発見。
「夏休み大洗ひたちなか号」が吉川美南駅に入線。
担当車両は旧国鉄特急色風にラッピングされたE653系。行先表示器は「特急 勝田」でした。
吉川美南駅を発車する「夏休み大洗ひたちなか号」。鉄道ファンに混じり、駅係員の方も出発案内表示器や車両の写真を業務用タブレットで撮影。今後の臨時列車のPRポスターに使用するためなのでしょうか? 吉川美南駅の駅係員のみなさんが作成されるPRポスターや駅構内の装飾をこれからも楽しみにしたいと思います。
« 特急 マリンアロー外房~快速 ブルーオーシャン外房からの格上げ?~(2022.7.23) | トップページ | 「特急 烏山山あげ祭号」にリゾートやまどりが初投入&特急格上げ(2022.7.23) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 特急 開運成田山初詣群馬号~復路・大宮駅にて~(2025.1.18)(2025.01.20)
- 【京王】「高尾山冬そば号」と高尾山ハイキングを掲載しました(2025.1.18)(2025.01.19)
- 特急 開運成田山初詣青梅号~立川駅の出発案内表示器(発車標)~(2025.1.11)(2025.01.11)
- 特急 開運成田山初詣栃木号~さいたま新都心駅で見送った後、南浦和駅へ先回りできるのか~(2025.1.5)(2025.01.06)
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 特急 開運成田山初詣群馬号~復路・大宮駅にて~(2025.1.18)(2025.01.20)
- 特急 開運成田山初詣青梅号~立川駅の出発案内表示器(発車標)~(2025.1.11)(2025.01.11)
- 特急 開運成田山初詣栃木号~さいたま新都心駅で見送った後、南浦和駅へ先回りできるのか~(2025.1.5)(2025.01.06)
- E653系「ときわ45号」(2024.12.29)(2024.12.31)
« 特急 マリンアロー外房~快速 ブルーオーシャン外房からの格上げ?~(2022.7.23) | トップページ | 「特急 烏山山あげ祭号」にリゾートやまどりが初投入&特急格上げ(2022.7.23) »
コメント