E257系まつりin新宿(その1)~5000番台「特急 新宿さざなみ1号」&500番台「特急 新宿さざなみ3号」~(2022.6.11)
2022(令和4)年6月11日、調べてみると新宿駅を発着するE257系が多数あることがわかり出かけてきました。
今回ご紹介するのは、新宿駅7:50発の「新宿さざなみ1号」。
通常は5両編成のE257系500番台で運行されますが、6月4日~19日の土休日は9両編成で運行されていて、ホーム上には専用の乗車口案内が貼り付けられていました。右下には「9041M(E257系 旧あずさ・かいじ車両)」とあります。
7:35頃、新宿駅に「新宿さざなみ1号」の担当車両が入線。
この日は大宮総合車両センター所属E257系5000番台OM-92編成。1号車のヘッドマークは「新宿さざなみ」の文字のみの表示。
貫通扉がある9号車のヘッドマークはE257系500番台と同じデザインでした。
車両側面の行先表示器は出発直前まで、何も表示されていませんでした。トラブルでしょうか?
新宿駅9:08発の「新宿さざなみ3号」はいつものとおり、5両編成で運転。
担当したのは幕張車両センター所属E257系500番台NB-04編成でした。
行先表示器は列車名称と行先が入った専用表示でした。
次回はE257系まつりin新宿(その2)~特急 あやめ祭り~です。
« さわやかウォーキング会員カード~JR東海さわやかウォーキング「JR貨物静岡貨物駅初公開!静岡車両区も巡る鉄道満喫ウォーク」・こぼれ話~(2022.5.15) | トップページ | E257系まつりin新宿(その2)~500番台で運転・特急あやめ祭り~(2022.6.11) »
「鉄道」カテゴリの記事
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 今年は文字のみヘッドマーク~特急あやめ祭り~(2023.5.28)(2023.05.30)
- 特急おうめ93号(新宿・青梅奥多摩号)(2023.5.21)(2023.05.21)
- 特急 日光東照宮春季例大祭号(2023.5.18)(2023.05.18)
- 「特急さざなみ81号」と「特急スペーシアきぬがわ11号」の離合(2023.5.4)(2023.05.11)
- 5両編成の「しおさい」~特急しおさい81号~(2023.5.4)(2023.05.10)
« さわやかウォーキング会員カード~JR東海さわやかウォーキング「JR貨物静岡貨物駅初公開!静岡車両区も巡る鉄道満喫ウォーク」・こぼれ話~(2022.5.15) | トップページ | E257系まつりin新宿(その2)~500番台で運転・特急あやめ祭り~(2022.6.11) »
コメント