2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 小坂鉄道レールパーク車庫に展示されていたディーゼルエンジン~2022年春 秋田・大曲 花火とローカル鉄道に触れる旅・こぼれ話~(2022.4.30) | トップページ | 小坂鉄道レールパークに隣接する場所にある花園町駅と永楽町駅とは?~2022年春 秋田・大曲 花火とローカル鉄道に触れる旅・こぼれ話~(2022.4.30) »

2022年5月24日 (火)

小坂鉄道レールパーク入口付近に留置されている貨物車~2022年春 秋田・大曲 花火とローカル鉄道に触れる旅・こぼれ話~(2022.4.30)

2022(令和4)年4月30日に訪問した小坂鉄道レールパーク。場内には保存車両が展示されていますが、小坂鉄道レールパークの入口付近にも公式webサイトの保存車両図鑑には掲載されていない貨物車が留置されていました。

22043032

手前にある貨車は車両側面の向かって右側に小さい文字で「形式 ワフ7500」、左側に大きめの文字で「ワフ300」と表記があります。

奥にある貨車にも同じく車両側面の向かって右側に小さい文字で「形式 ワム3500」、左側に大きめの文字で「ワム200」とあります。

いずれも車輪等の床下機器類は取り除かれていて地面に直接置かれています。

倉庫のような形で使用されているのかと思いましたが、小坂鉄道保存会というFacebookの2019年7月30日の投稿によると、保存会の手により車両の維持・修繕に取組んでいらっしゃるとのこと。もしかすると将来、修繕のうえレールパーク内の線路上で保存されることがあるかもしれません。

2022年春 秋田・大曲 花火とローカル鉄道に触れる旅は、私のホームページ「列車とともに」でご紹介しています。ぜひ、こちらもご覧ください。<

« 小坂鉄道レールパーク車庫に展示されていたディーゼルエンジン~2022年春 秋田・大曲 花火とローカル鉄道に触れる旅・こぼれ話~(2022.4.30) | トップページ | 小坂鉄道レールパークに隣接する場所にある花園町駅と永楽町駅とは?~2022年春 秋田・大曲 花火とローカル鉄道に触れる旅・こぼれ話~(2022.4.30) »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道(その他私鉄)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 小坂鉄道レールパーク車庫に展示されていたディーゼルエンジン~2022年春 秋田・大曲 花火とローカル鉄道に触れる旅・こぼれ話~(2022.4.30) | トップページ | 小坂鉄道レールパークに隣接する場所にある花園町駅と永楽町駅とは?~2022年春 秋田・大曲 花火とローカル鉄道に触れる旅・こぼれ話~(2022.4.30) »