2022年春 秋田・大曲 花火とローカル列車に触れる旅の旅日記を暫定掲載しました(2022.4.29)
2022(令和4)年4月29日から5月1日まで秋田県に旅行に出かけていました。旅の目的は4月29日と30日の2日連続で開催された大曲の花火の観覧と、秋田の鉄道スポットに立ち寄りローカル列車に乗ることでした。旅日記は鋭意作成中ですが、1日目の「大曲の花火・新作花火コレクション2022」の観覧記が完成しましたので、私のホームページ「列車とともに」に暫定掲載しました。2日目以降の旅日記は完成しだいお知らせしますので、今しばらくお待ちください。
« 【都電】「カフェ193」になった6152号車「一球さん号」を見てきた(外観のみです)(2022.5.3) | トップページ | 2022年春 秋田・大曲 花火とローカル鉄道に触れる旅を掲載しました(2022.4.29~5.1) »
「鉄道」カテゴリの記事
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- まさかのE257系5000番台で運行~特急 湘南国際マラソン1・3号~(2023.12.3)(2023.12.03)
- オハ35-2001健在~鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア訪問記・こぼれ話~(2023.11.25)(2023.12.04)
- クハ205-1・モハ205-1健在!~鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア訪問記・こぼれ話~(2023.11.25)(2023.12.02)
- 鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア訪問記を掲載しました(2023.11.25)(2023.11.29)
「花火(東北)」カテゴリの記事
- 2023年秋 大曲・三陸花火めぐりを掲載しました(2023.10.7~8)(2023.10.11)
- 三陸花火競技大会2023観覧記を掲載しました(2023.10.8)(2023.10.11)
- 大曲の花火-秋の章-花火芸術祭観覧記を掲載しました(2023.10.7)(2023.10.11)
- 「酒田の花火 全国二尺玉花火競技大会」観覧記を掲載しました(2023.8.5)(2023.08.13)
- 2022年夏 赤川花火と御朱印をめぐる旅を掲載しました(2022.8.20~21)(2022.08.29)
「旅行」カテゴリの記事
- 2023年秋 大曲・三陸花火めぐりを掲載しました(2023.10.7~8)(2023.10.11)
- 2022年秋 愛知・静岡 花火とローカル鉄道めぐり旅を掲載しました(2022.11.12~13)(2022.11.23)
- 2022年夏 赤川花火と御朱印をめぐる旅を掲載しました(2022.8.20~21)(2022.08.29)
- 2022年夏 WEST EXPRESS銀河で行く出雲の旅を掲載しました(2022.7.25~27)(2022.08.06)
- 2022年春 秋田・大曲 花火とローカル鉄道に触れる旅を掲載しました(2022.4.29~5.1)(2022.05.06)
「旅行(東北)」カテゴリの記事
- 2023年秋 大曲・三陸花火めぐりを掲載しました(2023.10.7~8)(2023.10.11)
- 2022年夏 赤川花火と御朱印をめぐる旅を掲載しました(2022.8.20~21)(2022.08.29)
- 2022年春 秋田・大曲 花火とローカル鉄道に触れる旅を掲載しました(2022.4.29~5.1)(2022.05.06)
- 2022年春 秋田・大曲 花火とローカル列車に触れる旅の旅日記を暫定掲載しました(2022.4.29)(2022.05.04)
- 三陸花火大会観覧記を掲載しました(2020.10.31)(2020.11.04)
「花火」カテゴリの記事
- えびな市民まつり2023観覧記を掲載しました(2023.11.19)(2023.11.21)
- 2023 NARITA花火大会 in 印旛沼観覧記を掲載しました(2023.11.4)(2023.11.10)
- ファイナルファンタジーXIV 10th ANNIVERSARY FIREWORKS & MUSIC観覧記を掲載しました(2023.11.3)(2023.11.08)
- 浦和美園まつり花火大会観覧記を掲載しました(2023.10.29)(2023.11.03)
- 第56回 常総きぬ川花火大会観覧記を掲載しました(2023.10.28)(2023.11.02)
« 【都電】「カフェ193」になった6152号車「一球さん号」を見てきた(外観のみです)(2022.5.3) | トップページ | 2022年春 秋田・大曲 花火とローカル鉄道に触れる旅を掲載しました(2022.4.29~5.1) »
コメント