2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 小坂鉄道レールパーク車庫内に展示されていた鉄道部品~2022年春 秋田・大曲 花火とローカル鉄道に触れる旅・こぼれ話~(2022.4.30) | トップページ | 小坂鉄道レールパーク車庫に展示されていたディーゼルエンジン~2022年春 秋田・大曲 花火とローカル鉄道に触れる旅・こぼれ話~(2022.4.30) »

2022年5月22日 (日)

【東武】東京スカイツリータウン10周年記念号出発式&とうきょうジョジョツリー駅(2022.5.22)

2022(令和4)年5月22日、東京スカイツリータウンが開業10周年となるのを記念して、東武鉄道ではスカイツリートレインを使用した臨時列車「東京スカイツリータウン10周年記念号」を運行。運行区間はとうきょうスカイツリー駅~浅草駅の1区間のみ。4往復運転されましたが、初列車はとうきょうスカイツリー駅長による出発指示合図による出発式が行われるということで訪問してきました。

22052201

出発式が実施される「10周年記念号」はとうきょうスカイツリー駅を13:26に発車する列車。

22052202

とうきょうスカイツリー駅に634型スカイツリートレインが入線。ご覧の写真の右側は報道関係者のエリアとなっていたため、私は側面部から出発式の様子を見ることにしました。

22052203

ホーム上では駅員が横断幕を持って乗客をお見送り。

22052204

そして駅長による出発指示合図で「10周年記念号」がとうきょうスカイツリー駅を出発。浅草駅に向けて走り出していきました。

22052205

22052206

東京スカイツリータウンでは、今年アニメ化10周年を迎える「ジョジョの奇妙な冒険」とのコラボイベントが実施されていて、とうきょうスカイツリー駅も本日(5月22日)から8月9日まで、駅ホームの2か所の駅名標が「とうきょうジョジョツリー」駅に変更。また、駅名標の傍らに「10周年記念号」のヘッドマークを係員が掲げての写真撮影タイムもありました。

22052207

13:26に発車した「10周年記念号」は浅草駅に13:29に到着。折り返し13:35に浅草駅を発車してとうきょうスカイツリー駅に戻ってくるというダイヤ。そこでとうきょうジョジョツリー駅となった駅名標と「10周年記念号」を組み合わせて撮影してみました。

22052208

「10周年記念号」にはヘッドマークのほかに、向かって左側の窓部には「東京スカイツリータウン10周年記念号」というロゴ入りのマークも取り付けられていました。

22052209

「10周年記念号」の撮影を終えると、ちょうど浅草方面のホームには「リバティきぬ128号」が入線。とうきょうスカイツリー駅から浅草駅までは特急料金不要で乗車できるので、これに乗って浅草駅へ。

22052211

浅草駅ホームにはスカイツリートレインによる「東京スカイツリータウン10周年記念号」が運転されることをPRするボードがありました。

« 小坂鉄道レールパーク車庫内に展示されていた鉄道部品~2022年春 秋田・大曲 花火とローカル鉄道に触れる旅・こぼれ話~(2022.4.30) | トップページ | 小坂鉄道レールパーク車庫に展示されていたディーゼルエンジン~2022年春 秋田・大曲 花火とローカル鉄道に触れる旅・こぼれ話~(2022.4.30) »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道(東武鉄道)」カテゴリの記事

コメント

スカイツリーの周辺の道路や線路の工事をするならスカイツリーにもっと近いスカイツリーの駅を建設して業平橋駅に名称を戻して押上駅からスカイツリーを経由する業平橋駅への線路を建設すべきである。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 小坂鉄道レールパーク車庫内に展示されていた鉄道部品~2022年春 秋田・大曲 花火とローカル鉄道に触れる旅・こぼれ話~(2022.4.30) | トップページ | 小坂鉄道レールパーク車庫に展示されていたディーゼルエンジン~2022年春 秋田・大曲 花火とローカル鉄道に触れる旅・こぼれ話~(2022.4.30) »