2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 秋田駅で出会った車両たち~EV-E801系「ACCUM」~2022年春 秋田・大曲 花火とローカル鉄道に触れる旅・こぼれ話~(2022.4.29) | トップページ | 東能代駅に留置されていたキハ40系たち~2022年春 秋田・大曲 花火とローカル鉄道に触れる旅・こぼれ話~(2022.4.30) »

2022年5月11日 (水)

秋田駅で出会った車両たち~E751系~2022年春 秋田・大曲 花火とローカル鉄道に触れる旅・こぼれ話~(2022.4.29)

前回に引き続き、2022(令和4)年4月29日に訪問した秋田駅で出会った車両をご紹介します。

22042909

今回はE751系。当時、盛岡駅~青森駅間の「特急 はつかり」に使用されていた485系の置き換え目的により導入され、「特急スーパーはつかり」としてデビュー。東北新幹線の新青森延伸により、青森駅~秋田駅間を結ぶ「特急つがる」として活躍の場を移しました。

22042910

「スーパーはつかり」としての運行時は6両編成でしたが、現在は4両編成に短縮。全部で3編成、12両しかありません。個人的にE751系の乗車経験は少なく、過去には新青森駅~青森駅間で乗車券のみで利用できる特例で1~2階乗車した程度。今回の旅では4月30日に乗車する機会がありましたが、大館駅~鷹ノ巣駅間のわずか17分だけでした。

22042911

2022年春 秋田・大曲 花火とローカル鉄道に触れる旅は、私のホームページ「列車とともに」でご紹介しています。ぜひ、こちらもご覧ください。

« 秋田駅で出会った車両たち~EV-E801系「ACCUM」~2022年春 秋田・大曲 花火とローカル鉄道に触れる旅・こぼれ話~(2022.4.29) | トップページ | 東能代駅に留置されていたキハ40系たち~2022年春 秋田・大曲 花火とローカル鉄道に触れる旅・こぼれ話~(2022.4.30) »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 秋田駅で出会った車両たち~EV-E801系「ACCUM」~2022年春 秋田・大曲 花火とローカル鉄道に触れる旅・こぼれ話~(2022.4.29) | トップページ | 東能代駅に留置されていたキハ40系たち~2022年春 秋田・大曲 花火とローカル鉄道に触れる旅・こぼれ話~(2022.4.30) »