「スペーシア八王子日光」と「ホリデー快速鎌倉」のすれ違いを撮影できるか?(2022.4.24)
2022(令和4)年4月24日は「特急 スペーシア八王子日光」と「ホリデー快速鎌倉」の撮影で武蔵野線沿線にお出かけ。前回の記事でご紹介しているように、送り込み回送列車を新秋津駅と立川駅で撮影。そして営業運転は西浦和駅で撮影することにしました。
ご覧の写真は西浦和駅の西側ホーム先端部から撮影したもの。
西浦和駅には線路が4本あり、中央の2つの線路は武蔵野線の本線、外側の2つの線路は与野駅や大宮駅方面へ至る武蔵野線大宮支線となっています。ご覧の写真は武蔵府中方面行きの武蔵野線。
こちらは西船橋方面へ向かう武蔵野線です。
さて、なぜ西浦和駅で「スペーシア八王子日光」と「ホリデー快速鎌倉」を撮影しようと考えたのは、もしかしたらこの場所で両者がすれ違う写真が撮影できるのではないかと思ったからでした。両者とも西浦和駅は通過するのですが、ひとつ隣の北朝霞駅の時刻表を見ると「スペーシア八王子日光」は8:25発、「ホリデー快速鎌倉」は8:30発となっているのです。逆算すると、西浦和駅~北朝霞駅間を両者が2分30秒で走行したとすれば、ちょうど西浦和駅で両者がすれ違う計算になります。西浦和~北朝霞の標準所要時間は5分ですから、ちょっと厳しそうですが果たしてどうなるか?
8:26頃、「ホリデー快速鎌倉」が西浦和駅を通過。
「スペーシア八王子日光」がやってきたのは「ホリデー快速鎌倉」が通過してから約4分後の8:30。両者ともほぼ定刻どおりの運転で、すれ違いは実現しませんでした。
別所信号場経由で大宮方面に走り去る「スペーシア八王子日光」を見送り、この日の撮影は終了としました。
« スペーシア八王子日光&ホリデー快速鎌倉~送り込み回送を観察~(2022.4.24) | トップページ | 【都電】「カフェ193」になった6152号車「一球さん号」を見てきた(外観のみです)(2022.5.3) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 来場者記念品~西武・電車フェスタ2023in武蔵丘車両検修場訪問記・こぼれ話~(2023.6.3)(2023.06.09)
- 4000系高麗行き臨時列車~西武・電車フェスタ2023in武蔵丘車両検修場訪問記・こぼれ話~(2023.6.3)(2023.06.08)
- 新所沢駅から2000系2069編成「西武鉄道創立110周年記念トレイン」を使用した会場直通ツアー列車を撮影~西武・電車フェスタ2023in武蔵丘車両検修場訪問記・こぼれ話~(2023.6.3)(2023.06.07)
- 所沢駅で甲種輸送される101系1247編成(赤電塗装)を目撃~西武・電車フェスタ2023in武蔵丘車両検修場訪問記・こぼれ話~(2023.6.3)(2023.06.06)
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 今年は文字のみヘッドマーク~特急あやめ祭り~(2023.5.28)(2023.05.30)
- 特急おうめ93号(新宿・青梅奥多摩号)(2023.5.21)(2023.05.21)
- 特急 日光東照宮春季例大祭号(2023.5.18)(2023.05.18)
- 「特急さざなみ81号」と「特急スペーシアきぬがわ11号」の離合(2023.5.4)(2023.05.11)
« スペーシア八王子日光&ホリデー快速鎌倉~送り込み回送を観察~(2022.4.24) | トップページ | 【都電】「カフェ193」になった6152号車「一球さん号」を見てきた(外観のみです)(2022.5.3) »
コメント