完全引退へカウントダウン開始~とれいゆつばさ~団体専用臨時列車で関東に現れる(2022.3.12)
2022(令和4)年3月6日で定期運用を終了した「とれいゆつばさ」。以降は完全引退に向けて団体専用臨時列車として最後の活躍を続けています。3月12日は山形駅から上野駅、上野駅から山形駅を走る団体専用臨時列車が運転。関東・東京に「とれいゆつばさ」がやってくるとあって撮影に出かけてきました。
まずは浮間舟渡駅で上野行きの「とれいつつばさ」を撮影。都区内パスだと、これより大宮寄りの駅には行けないので、「とれいゆつばさ」を撮影するときはいつも浮間舟渡駅になってしまいます。
上野発の「とれいゆつばさ」を撮影したのは、西日暮里駅から田端駅方面に歩いた線路沿いの道路。本来の目的はご覧の写真の右側に東京スカイツリーがあり、都心を「とれいゆつばさ」が走っている象徴として東京スカイツリーと組み合わせて撮影したかったのですが、撮影場所が定まらない間に「とれいゆつばさ」がやってきてしまい、苦し紛れに撮影した1枚。今後も「とれいゆつばさ」が都内に顔を出すことがあるようですので、機会があれば再度訪問してみたいと思っています。
« 特急 北総江戸紀行~新宿駅と御茶ノ水駅で撮影~(2022.3.12) | トップページ | 東北新幹線・臨時ダイヤの出発案内表示器(2022.3.18) »
「鉄道」カテゴリの記事
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 特急 マザーファーム号~E257系幕張車で運行~(2023.3.25)(2023.03.28)
- 初運行!B.B.BASE九十九里(2023.3.25)(2023.03.27)
- 新宿わかしお~E257系5000番台で運行~(2023.3.25)(2023.03.26)
- 特急 あずさ81号は「笛吹桃源郷号」&初の千葉始発の臨時「富士回遊」を連結して運転(2023.3.25)(2023.03.25)
- ホリデー快速おくたま・青梅行き(2023.3.19)(2023.03.23)
« 特急 北総江戸紀行~新宿駅と御茶ノ水駅で撮影~(2022.3.12) | トップページ | 東北新幹線・臨時ダイヤの出発案内表示器(2022.3.18) »
コメント